昨日のお昼の放送室の様子です。
2年生が担当で、この日が初めての当番のようです。
経験した別のクラスの人が、放送機器の使い方を教えてくれています。
ちゃんと助け合いができていますね。
放送委員は、全校生が楽しく食事ができるよう、曲を選んだり、食育に関する情報を提供したりしてくれています。
これからも楽しい放送をよろしくお願いします!
2024年04月25日 |カテゴリー:2年生
いつもの帰り学活の様子。今日の反省や明日の予定を確認する大切な時間です。
明日の予定と持ち物を、もれのないようにあゆみに記入します。加えて、明日の係になっている人が誰かも確認。
この後、それぞれの部活に出発!
2024年04月25日 |カテゴリー:3年生
真剣に問題に取り組む生徒たち。いつもの雰囲気とは少し違って、緊張感が漂っています。
その理由は・・・この後15分後に、単元テストが行われるからです。
この単元の内容を理解できているかどうか確認できる機会ですので、活かしていきましょう。
2024年04月25日 |カテゴリー:3年生
6限目の音楽の授業です。
ソプラノ、アルト、テノールの3つに分かれて、「夢の世界へ」の練習をしています。
高音が続いて難しそう…という印象でしたが、音楽の先生からは「綺麗にハモれているよ!」と褒めてもらっていました。
ピアノの音のないアカペラ練習でも音程を外すことなく歌うことができていました。
これから練習を重ねて、より良い歌声にしていければ良いですね!
2024年04月25日 |カテゴリー:2年生
英語は2人の教師とALTの3人で授業が行われていました。
3人が連携して、指示を出す、板書する、生徒にかかわるなど、いろいろな活動方法で授業を作り上げているので、教室中に活気があふれていました。
2024年04月25日 |カテゴリー:3年生
シャトルランをしました。
自らの限界に挑んだ生徒たち。長く走れる生徒は、100往復を越える記録で、体育館中に声援が響いていました。
2024年04月25日 |カテゴリー:3年生
3限目の体育の授業です。
体育館へ向かってみると、体力測定の種目の1つであるシャトルランをしていました。
かなりハードな種目ですが、皆全力を尽くしていました。
徐々に人数が減ってはいってしまいますが、その分周囲からの応援の声は大きくなります。
記録が100回を超えた生徒も多くいました。
このクラスの最高記録はなんと131回!!!
みなさんお疲れ様でした!よく頑張りましたね!
2024年04月25日 |カテゴリー:2年生
今日は雨の中の登校になりました。
これだけ大降りの雨の中の登校は、入学して初めてです。
自転車通学の人も徒歩の人も、少し早めに家を出たり、
できるだけ濡れないように傘のさし方を工夫して登校していました。
今日は5限です。じとっとした一日になりそうですが、
元気な挨拶で、カラッと晴れやかな朝のスタートでした。
2024年04月25日 |カテゴリー:1年生
朝の時間に、「歯科アンケート」をとりました。
歯科に関する日々の習慣や困りごとについてです。
検査は5月9日に予定されています。
2024年04月25日 |カテゴリー:2年生
今日は朝から冷たい雨が降っています。
風もあり、肌寒いですね。
雨の日は傘をさしたり、合羽を着たりしていて視界が悪いです。
気を付けましょう。
こういう日は早めに家を出て余裕をもって登校するとよいですね。
毎朝自転車の鍵もちゃんとかけてありました。
2024年04月25日 |カテゴリー:2年生