学校の様子

「三角定規は定規じゃない。図形は定規で書きましょう。」

「交点から同じ長さの線を書くときは、何を使う?」「コンパス!」

ノートに図形の問題を解答するときは、頭も使いますが定規やコンパスも必要です。

合同条件を使って結論まで導いていきましょう。最後の問題はノーヒントです。

 

 

プレハブ教室は、本館教室より狭いです。机やいすを置くスペースだけでなく、ロッカーのサイズも小さくなっています。

通学カバンだけでもいっぱいになるところに、水稲やタブレットケース、そして今は国語の授業で使う習字セットも入っているので、ギュウギュウ状態。

学校に置いて帰る各授業のファイルも入りきらず、ロッカーの上に置いています。

部活の用意も・・・

そんな中でも、楽しく過ごす生徒たち。あふれていても、しっかり区分できているので、支障はないようです。

早いもので、11月は今週で終わりです。期末テストが終わったとはいえ、

その返却にどきどきわくわくしながら登校している様子。成果は出ていたかな?

今週は進路決定に向けて、担任の先生と進路相談時間を再度設け、

自己推薦書等を完成させていく予定です。

朝の登校時間ギリギリの人が目立つようになっていたのですが、

1月の入試に向けて、「イメージ」することの大切さをかんじたのか、

時間ギリギリの行動が改善されつつあります。

集団の力を高めて、毎日を充実させていきましょう。

 

 

 

 

 

 

今日は少し暖かめ。教室の中は10℃でした。

 

 

 

今朝の2年生は返ってきたプリントの直しをしたり,名札を配っていたり。朝の準備をしています。

 

 

 

 

 

 

朝の読書の準備まであと約14分。クラスによってはタイマーが動いています。

少しずつ意識できるようになってきましたか?

期末テストが終わり、先生と進路相談をじっくりしたり、
受験校を決めたりと忙しい中ですが、
日々の授業や係の仕事、委員会活動にと日々の活動にしっかりと取り組んでいます。

卒業式まであと100日!1日1日を大切に過ごしていきましょう☺

1年生の英語の教科書本文は、会話が中心です。

今は、Unit 6 を学習しています。

登場人物は、みんなと同じ中学校1年生です。

かれらは、みんなとともに成長していきます。

登場人物の1人である、ティナは最近静かです。

ちょっと疲れているようです。

アメリカに暮らす祖父母は、孫娘のことを心配しながらも優しく見守っています。”Cheer up, Tina”  「元気出して、ティナ!」

今日は、その場面の音読です。学習班で、役割を決めて練習です。ジェームズ先生も参加です。

グランパ、グランマ、父母、弟になりきって表現豊かに読めるようにしていきたいですね。

 

今日はきらら学園の生徒との、居住地交流がありました。

同じ保育園に通っていた人もいて、久しぶりの再会にとても喜んでいました。

給食の時間を一緒に過ごし、休み時間も交流を深められたようです。

給食後は、2組のみんなと一緒に美術室まで行きました。

また、こんな交流ができるといいですね。

 

 

3限目の家庭は調理実習。炊き込みご飯を作りました。

班で協力して,材料を切って,30分ちょっとでスイッチオン。

あとはしばらく炊飯器にお任せして,約1時間。

どの班も美味しそうに炊き上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タッパーに詰めて教室へ。給食の時間に食べられそうなら「いただきます♪」

お家へのお土産にした人もいたようです。みんなで作るとおいしいね。

 

1年生体育の時間です。

体育館へ来たら、まずは、ウオーミングアップとして、5周走ります。

そして、ラジオ体操が始まります。

何やら英語が聞こえてきます。

何ということでしょう。英語による、ラジオ体操をしています。

Everone, shoulders up! Shoulders down.

One, two, three! Amazing!

などと聞こえてきます。パックンの声です。

Sounds nice!英語とのコラボ学習ですね。

英語だけでなく、スペイン語によるラジオ体操も探しているようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラジオ体操の後は、今日の「めあて」を聞きます。

しっかりと話を聞いて、前回の確認もしていますね。シートにも「ふり返り」が丁寧に書かれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

バレーボールのオーバーパス、アンダーパスのポイントをペアで確認し合って、いよいよパスの練習が始まります。

 

 

 

 

このページの先頭へ戻る