テスト勉強を兼ねて、バトルシップの2回戦です。
Do / Does Question の復習です。
ジェームズ先生も入って、活動です。
スピーキングのあとは、ライティングの練習をします。
三人称単数現在形の定着を図るための活動です。
テストにも出題される文法事項です。しっかりと復習しておきましょう。
2023年11月20日 |カテゴリー:1年生
体育でやっている持久走の、上位の生徒のタイムが廊下に掲示されています。
クラスカラーで塗り分けられているので、上位には何組がどのくらいいるのかなども一目瞭然。
持久走が行われると、次々に張り替えられるので、そのたびに廊下に人だかりができます。
まだ、1組と3組の成績しか反映されていませんが、今日2組と4組も走ったので、明日には全クラスの上位の成績が出るでしょう。楽しみにしています。
2023年11月20日 |カテゴリー:2年生
明日からの期末テストに向けて、一生懸命にテスト勉強に取り組んでいます。
「今まで一番良い点を取りたい!」と意気込み、
週末にたくさん勉強した人も多いようです。休み時間や給食の配膳を待っている時間も、
社会の語句を覚えたり、国語のことわざを復習したり・・ラストスパートに入っています。
進路説明会の時に説明があった入試対策問題集は廊下に並べてもらっています。
気になる人はぜひ手に取って見てみてくださいね。
2023年11月20日 |カテゴリー:3年生
いよいよ明日からテストです。
給食前の少しの時間も惜しんで、勉強する生徒たち。単語帳をめくったり、ワークをみてみたり・・・
結果に結びつくといいですね。体調を整えてテストに臨みましょう。
2023年11月20日 |カテゴリー:2年生
おはようございます。もうすぐ冬の気配を感じる朝となりました。
先週末の3年生進路説明会を終え、2学期の行事もひと段落。明日からは期末テストとなります。今回の「朝風№15」では、朝日町文化祭以降の子どもたちの活躍をまとめてみましたので、皆さま是非ともご一読ください。
こちらをクリック→20231120№15
本日、第2回進路説明会が開催されました。
保護者の皆様におきましては、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。
期末テストが終わると三者懇談会があり、いよいよ受験校決定となります。
受験シーズン目前ということで、
今回は各学校の選抜方法、出願の流れやその後の手続きなど
より具体的な内容に及びました。
3年生は自分の将来に向けて、
どの学校をどの方法で受検(験)するか決める大事な時期です。
自分でもう一度振り返り、わからないことは確認しておきましょう。
2023年11月17日 |カテゴリー:3年生
数学のレポートと単元テストが返却されています。
「比例と反比例」に関するものです。
教科担任の先生からポイントの説明を聞き、大切な点を赤ペンで書き込んでいます。
数学の期末テストは3日目です。
方程式、比例・反比例の問題などをたくさん解く練習をしておきましょう。
2023年11月17日 |カテゴリー:1年生
6限目は道徳の時間です。
1組は「二度と通らない旅人」。
人には、弱さや醜さがある。どう向き合っていけばよいだろうか。
2組は「私に宇宙のプレゼント」。
生きていることを実感し、うれしく思うのはどんなときだろう。
3組は、「歴史を変えた決断」。
遠い国で困っている人々のために、どんなことができるだろう。
4組は「幸せな仕事って」。
あなたは、将来どんな仕事に就きたいと思っているだろうか。
5組は「伝えたい味」。
「地域の文化」と聞いたとき、どんなことを思い出すだろうか。
をしています。
自分の考えをもち、友達と考えを交流し合っています。
友だちの考えを自分に活かしていきましょう。
自分を見つめ、これからの生活にどのように活かせるのか、考えていきましょう。
2023年11月17日 |カテゴリー:1年生
昨夜からひどい雨が降りました。今は雨は上がり、青空も顔をだしてきました。しかし、グラウンドは・・・
楽しみにしていた?持久走でしたが残念ながら中止。代わりに、テスト週間なので「テスト勉強」になりました。
来週の火曜日からテストなので、真剣に黙々と学習していました。
楽しみは、テストの後に持ち越しです。
2023年11月17日 |カテゴリー:2年生
身の回りにある放射線について調べ発表する授業。朝日中の中学生にとって、放射線は身近なものではないようです。
分からないことが多いので、タブレットで色々調べてみますが、専門的なことばかり。「難しい言葉が多くて私たちには分からない内容。どうしよう。」と、困る生徒もたくさんいました。
でも、じっくり調べたり読んだりしていると、その危険性や活用法が分かってきます。「サイトを丸写しするのではなく、いったん自分の頭の中に入れてかみ砕いてください。人に説明するためには、まず自分が理解することが大切です。」とアドバイスがあり、みんな一生懸命理解しようと努力していました。
2023年11月17日 |カテゴリー:2年生