学校の様子

四日市市楠体育館を会場にバレーボール男子の試合が行われました。

1回戦は常磐中学校と対戦しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1セット目25ー6 2セット目25-11と勝利をおさめ、2回戦へ。

2回戦の相手は海星中学校です。選手、監督、応援の生徒が一丸となって試合に臨みました。

1セット目11ー25 2セット目13ー25と残念ながら、ここで敗退となりました。

朝早くから会場に駆けつけていただいた保護者の方々から熱い応援をいただきました。

ありがとうございました。

松原球場

ベスト4をかけて、三滝中学校と対戦。

養護の桑田先生も救護係として頑張ってくれてます。

森篤先生や横井先生も応援に駆けつけてくれてます。

暑い中本当にお疲れ様です😌

結果 6-1で快勝!👍やったね。

明日の準決勝は霞ヶ浦第3球場で行われます。

みなさん引き続きの応援📣宜しくお願いします。

15日(土)男子卓球🏓団体戦

一回戦 対中部中学校

3-1で快勝 二回戦進出を決めました。

この調子で勝ち進め、朝日中卓球部!

✳︎続報✳︎

二回戦、対 山手中学校にも3-1で快勝。ベスト8を決め、次はベスト4をかけて富洲原中学校と対戦予定です!

準々決勝 対 富洲原中学校 2-3で惜敗。

でもみんなよく頑張りましたよ。素晴らしい結果だとおもいます。選手や応援📣のみなさん、顧問の山下先生、市川先生、本当にお疲れ様でした。

(さらに…)

今日の英語では、マイケル・ジャクソンの反戦を歌った

”Heal The World”という曲を皆で合唱しました。

練習時間が短かったにも関わらず、のりのりで素敵な歌声が響いていました♪

ウクライナなどで戦争が続く中、

日々、自分たちに何ができるかこれからも考え行動していきたいですね。

 

また、この日は4月から一緒に勉強してきたALTのShay先生の最後の授業で、

先生も皆の歌声にとても感動していました。

授業が終わってからも、先生に話しかけたり感謝を伝えたりする様子がありました。

理科の博士論文の発表会がありました。

班ごとに、一人ずつレポートを発表。興味深いレポートばかりで、きいている生徒も前のめりの姿勢で聞く様子が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

レポートの一例

〇ハエトリソウの葉には蜜が付いていて、それにつられて虫が寄ってくる

〇1回目に虫がのっても閉じず、2回目に閉じる(閉じるのにエネルギーが必要なので、虫である確率があがる2回目に閉じる)

〇閉じる仕組みは、電気信号が送られて細胞の圧力変化が起こるから

 

 

 

 

 

 

他にも・・・

〇サボテンのとげの役割・・・ 動物に食べられない、とげで覆って紫外線をさえぎる ほかの動物にくっついて移動する

〇ベリーとは?・・・食用として見た目や食べ方が似ている小さな果実としての総称(木になるマルベリーやブルーベリー、バラ科のイチゴやラズベリーなど種類はバラバラ)

きいていると、心そそられる内容ばかりであっという間に時間がたっていきました。発表を聞いた感想をジャムボードに入れていきます。

 

 

 

 

1班の最後の生徒はジャスミンについてのレポート。つる植物であることなどの説明もありましたが、レポートの締めくくりに

「今ストレスをためている人は、ぜひジャスミンの香りを利用してみてください」と一言。通販の説明みたいで笑ってしまいました。

きいた後は、レポート一つひとつについて感想を記入していました。

 

国語は週に1回、漢字テストが行われています。

75点以上が合格、それ以下の人は課題のプリントがでます。今日は1学期最後の漢字テスト。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

放課後の職員室、テストの採点です。できはどうだったでしょう?

小学校で1026文字、中学校で1110文字学びます。中学2年生なので、もうほとんどの漢字を学んだということになります。習った漢字はどんどん使っていきましょう。

使うことで定着します。

 

今日の給食時間の様子です。

4限後、15分間で手ばやく準備して「いただきます!」

今学期の給食も今日を含めて、あと3回です。

おいしく、たくさんいただきましょう!

放課後の学年議会の様子です。

自然教室の学年集会に向けて、メンバーたちが打ち合わせをしています。

 

 

 

 

 

 

自然教室に向けては、これまで何度も何度も話し合いをもってきました。

本当によく頑張ってきました。

毎日の「あゆみ」にも、メンバーたちへの感謝の言葉を書いてくれた人もいます。

18日、集会の司会進行など、よろしくお願いしますね。

このページの先頭へ戻る