退所式後、ランチ前後の時間を利用して、クラス写真撮影📷。雨が☔️降ってきたため、急遽、玄関前エントランスで撮影です😅
13時に職員の方に見送っていただき、自然の家を出発。今から朝日中学校へ帰りまーす🚌。
2023年09月8日 |カテゴリー:1年生
2日間美味しい食事をありがとうございました。
食器返却の際、きちんとお礼が言えるあたりも朝日っ子たちの素晴らしいところ。
食後の健康観察も忘れずにね😉
2日間お世話になった旭高原少年自然の家で、予定していたすべての活動プログラムを終えた1年生たち。
いよいよ退所式となります。
あ…あいさつをしよう!
さ…さわやかに行動しよう!
ひ…ひとに迷惑をかけないようにしよう!
これからも日々の生活の中で意識して行動していきたいと思います。
2日間本当にお世話になりました。ありがとうございました😊
2023年09月8日 |カテゴリー:1年生
テスト発表されました。14日(木)・15日(金)の2日間の予定です。2学期はほとんど授業が進んでいないので、1学期の終わりに学んだことが出題されます。もう、すっかり夏休み気分が抜けて、真剣に授業に取り組んでいる2年生です。
2023年09月8日 |カテゴリー:2年生
今日は、「一次関数のグラフを書く」がめあてです。
一次関数は、数学の学習で基本となります。比例と一次関数の違いを確認。
「提示された式から、yがxの関数になっているものをすべて選びましょう」周りの人と相談して。
電子教科書の確認。タブレットが新しくなると、こういう作業が必要です。
朝食後、各部屋の掃除と片付け点検も無事に終わり、朝日中1年生たちは、研修室にクラス別に分かれて、ウッドスプーンづくり開始です。
おろし金やヤスリでひたすら擦る地道な作業なのですが、これが意外に…没頭します😅
どうやら子どもたちより、先生たちの方がハマってしまっているようです。
お昼ご飯まで、ひたすら擦れ、擦れ〜!
昨日の給食時間から今日のASC(朝の学習)までの様子です。
毎日予定を書いてくれる室長さん。いつもありがとう。帰りも元気な姿の3年生でした。
ところが、今日は金曜日とあってか、どこか疲れている様子の3年生でしたが、
ASCでは数学の問題に一生懸命取り組んでいました。
2023年09月8日 |カテゴリー:3年生
中間テスト期間です。みんな少し疲れ気味です。理由を聞くと、やる事が思った以上にあって睡眠時間が減っているそうです。心配なのは、やはり体調です。みんな元気にテスト期間を乗り切ってくれるように祈るばかりです。
2023年09月8日 |カテゴリー:3年生
9月8日(金)
おはようございます😃自然教室に来ている1年生は、2日目の朝を迎えました。みんな昨夜はぐっすり眠れたようで、さっそく朝食をモリモリいただいています。
こちらは朝から曇り空ですが、今日も元気に活動して、学校に戻りましょうね。
2023年09月7日 |カテゴリー:1年生