学校の様子

午後は、展示見学から始まりました。

教科、学年、委員会、部活の作品や展示は、力作ぞろいで、とても興味深いものばかりでした。

40分間があっという間でした。

友達や先輩たちの作品を、熱心に鑑賞する姿がたくさん見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後はブラス演奏。

ダンスや先生たちのパフォーマンスもあり、大いに盛り上がりました。

みんなで楽しめた時間でしたね。

1年生、2年生、3年生の順に合唱がありました。

独特の緊張感で、声が思うように出なかったクラス、いつもよりまとまった合唱ができたクラス、さまざまでした。

でも、どのクラスの合唱も心に響く何かが宿っていました。あっという間の合唱コンクールでした。

審査員の先生、真剣に採点してくださっていました。結果は午後の発表です。

~担任の先生が一番緊張していたのかも・・・~

 

さあ、本番が始まりました!!緊張あり、みんながいる安心感あり、この瞬間を大切に舞台へ立ちました。

どのクラスも本番に強い!!最高の合唱を聴いている人に届けました🎵

聴いている保護者の方から、感動のお言葉をたくさん頂戴しました。

ありがとうございます。この時間を一緒に共有できたことに幸せを感じている3年生です。

いよいよ本番前の休憩時間になりました。

各クラスで最後の練習が体育館のあちこちで始まりました。

円陣を組んでいざ!!合唱の舞台へ🎶

 

 

 

 

 

2-3 時を超えて

2-1 地球星歌

 

2-2 あなたに会えて・・・

2-4 世界を変えるために

 

9時過ぎ、文化祭が始まりました。

校長の挨拶、生徒会の挨拶の後、今一年生の合唱が始まりました。美しい合唱が体育館に流れ始めました。

保護者の方々もたくさん来てくださっています。人数の関係で、一階ではなく二階での観覧となりますが、ご協力いただきありがとうございます。

今年も受付はございませんので、お子様の学年の時間に体育館二階にお上がりください。本館には、授業の作品や委員会、部活の作品の展示がありますので、ぜひご覧ください。

車はグラウンドに停めていただいています。町民グラウンド側には野球のマウンドもあるので、できるだけ校舎側にお停めください。

今日は文化祭🎶

どの教室からも歌声が聞こえてきました。本番に最高の合唱ができるように声出し、

最終調整に余念がありません。中学校生活の文化祭でもある今日。

一日楽しみ、いい思い出になるよう頑張る気持ちでいっぱいです。

10月31日(火)晴天に恵まれた本日、文化祭が開催されています。

多くの来賓の方々や保護者の方々にご出席いただき、体育館での合唱コンクールや国語科・英語科の発表、マルチチャレンジ部の発表をご観覧いただいたり、校舎内での展示見学をしていただきました。

 

午後からは体育館でブラスバンド部の発表後、閉会行事が行われます。

その後、明日行われる三泗駅伝大会に出場する選手たちを応援する壮行会を行います。

体育館に入場。開会式行事が始まりました。

司会進行は、生徒会です。

生徒会長、そして、校長先生のお話、続いて、音楽担当の先生からのお話です。

いよいよ1年生の合唱です。

合唱順は、2組⇒5組⇒1組⇒3組⇒4組です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年制らしく、精一杯歌い切りました。すてきな歌をありがとう!

このページの先頭へ戻る