体育祭で出場手する種目決めが行われました。
室長が司会進行で進めます。
「自分が出場したい種目を選んでください」「男女混合リレーに出たい人?」手が上がっていきます。
ここまでは順調に進みましたが、出場選手の枠に人数が当てはまっていません。ここからどうやって決めていくか?
どのクラスも、紛糾していました。
室長が、「じゃんけんで決めます。」「得意不得意があるから、話し合いで決めたいです。」「走るのが速い人、70m走に移ってくれませんか?」など、知恵を縛って進めていきます。
「勧誘したけど、男子が誰も入ってくれなかった。どうしよう・・・」
「決定できずに紛糾すること」は決して悪いことではありません。逆に、これこそが学校生活での大切な学びです。困難に直面する、そしてみんなで乗り越える努力をすることが大変重要です。
今日は、どのクラスも大切な学びの時間になりました。
2023年07月12日 |カテゴリー:2年生
1年3組の2時間目の授業は英語の時間でした。北勢教育支援事務所から松本先生に来ていただき、指導・助言をいただきました。
”
Enjoy the Snmmer” をゴールとして、”What do you want to do this summer ?”について自分の考えを表現することを行います。教科書のストーリーについて、簡単な語句や表現を使って、その場で話すことができるようになり、友達のストーリーリテリングに耳を傾け、学び合いました。
自分がまとめたものを順番に発表していきます。最後、一人の生徒がクラス全体の前で発表しました。聞いている人のことを意識しながら、目線を動かし、ハキハキとした聞き取りやすい英語を話し、わかりやすかったです。シェイ先生からも「ナイス!」とお褒めの言葉をいただいていました。
2023年07月12日 |カテゴリー:学校の様子
今日の学活では、9月に行われる体育祭の選手決めを行いました。
今年の種目は、「混合リレー」「障害物リレー」「玉入れ」「70m走」の4つ。
「混合リレー」は男子4人+女子4人の計8人でリレーを行います。単純に足が速いことに加えて、バトンパスをいかにスムーズに行うかが勝利へのカギとなりそうです。
「障害物リレー」も男子4人+女子4人の計8人でリレーを行います。様々な障害物が用意されているので器用な人が有利かも?
「玉入れ」は12人で行い、籠に入れた玉の数を競います。コントロールよくボールを投げられる人が活躍しそうです。
「70m走」は70mの直線で勝負をします。フライングをすることなく良いスタートダッシュを決められれば、勝ちへと近づくでしょう。
どうやら障害物リレーと玉入れが人気なようです。
混合リレーや70m走には足の速さに自信のある生徒が立候補をしているようです。
果たして話し合いの末に誰がどの競技に出場することになるのか???
クラス全体のことを考えながら出場種目を決めることは非常に難しいですね。
クラスで一致団結して体育祭を戦うことは一生の思い出になります。
ぜひ切磋琢磨しながら頑張ってほしいものです!
2023年07月12日 |カテゴリー:2年生
今日の3限目は、1学期最後の道徳の授業です。
どのクラスも、今回のテーマが何か、どんなことを学習するのか楽しみにしながら授業が始まります。
環境、責任感、平和、友達、スマホとテーマはさまざまですが、
身近なこととして、自分たちの生活にひきつけて話し合い、考えていました。
いつも学びに向かう姿勢が積極的で、いろんな考え方を交流することができる3年生です。
夏の暑さに負けないくらい、学ぶ意欲もあつい!!
1学期のいい締めくくりができそうです。
2023年07月12日 |カテゴリー:3年生
7月12日(水)
毎日暑い🥵日が続きますねぇ。1学期も残りわずかとなりますか、今週は懇談会で保護者の皆さまにも大変お世話になっております。
さて、そんな中、本日2時間の3年生の様子をピックアップしてお伝えします。
1組は西川先生による道徳の授業。学期末でも子どもたちは真剣に考える姿勢を崩しません。これこそ朝日の誇る「人間力」😤
3組にはなんと贅沢にも、3名の英語の先生が授業に参加。何とも手厚い朝日中の英語教育です。
5組の社会科では吉田(先生)さんが吉田(茂)さんの説明をしていましたよ😁
今日はこの後3時間目終了後、三者懇談会となります。
7/10(月)、各クラスで1学期の振り返りをしました。
修学旅行、朝日人権発表会、実力テストなどなど盛り沢山の約4か月間でしたね。
また、7/8・9の部活動最後の試合やコンクール、お疲れさまでした☺
試合がまだある人、県大会などに進出した人、引き続き頑張ってください!応援しています。
引退試合となった人も、その練習の中で学んだことやそこで培った体力や精神力は
今後の学校生活や受験でも活きてくるはずです!
1学期もあと10日あまりということで、夏休みの計画を立て始めました。
自分の進路に向けて、この夏をどう過ごすか考えながら、
目標を立てたり、1日のスケジュールを組んだりしています。
2023年07月11日 |カテゴリー:3年生
本日から三者懇談会、お世話になります。
小学校では二者懇談会でしたが、中学校では三者で行います。
15分間という、短い時間ではありますが、一学期の学校生活面や学習面の様子、おうちでの様子などの交流の時間となればと思います。
お渡しするものは・・・
・通知表、個票(テストの成績表)、キャリアパスポート、夏休みの課題一覧表(裏面は実力テストについて)、夏休みの目標(裏面は、夏休みの振り返り)、保健室より、夏休みの生活心得、ほけんだより、冊子「中1の保護者さまへ」です。
お家でゆっくりとご覧いただきますよう、お願いいたします。
明日、明後日とよろしくお願いいたします。
2023年07月11日 |カテゴリー:1年生
1限目に、九クラス全員で1学期を振り返り、よかったところや改善していくところについて話し合いました。どのクラスも予定より多くの時間をかけてしっかりと話し合いました。
改善点には、一人一人が意識することで改善されていくこともあれば、みんなで声をかけ合うことで改善されていくことがありました。話し合って終わるのではなく、今日以降の行動や活動の中で実践していくことが大切ですね。
1学期、みなさんのいいところがたくさん見られました。2学期もさらに進化できるようみんなで意識して過ごしていきましょう!
2023年07月11日 |カテゴリー:1年生
9月に開催される、体育祭の垂れ幕づくりが始まりました。
全部員から募ったアイデアを一つの作品にまとめていきます。
また残りの部員は、模造紙を4×4の16枚つなぎ合わせて一つの大きな紙にします・・・と簡単に書きましたが、ズレのないように薄くて大きな紙をたくさん貼り合わせるのは難しい。
まずは、くるくる巻いている紙を反対に巻いてまっすぐに。
あとはテープでとめていきます。コツが必要なので、それを後輩に伝授してくれました。
美術室の半分を占めるほどの、大きな紙になりました。セロハンテープで仮止めしてからガムテープでしっかり貼り合わせます。
垂れ幕づくりは、美術部員にとって心躍る制作のようで、毎年張り切って絵の具にまみれて作っています。今年はどんな作品になるのでしょうか。乞うご期待!
2023年07月11日 |カテゴリー:学校の様子
確率の勉強をしてきましたが、前回すべてが終了したので、今日は単元テストが行われました。
定期テストを同じように、「知識・技能」「思考・判断・表現」の評価別の問題設定です。
良い点数が取れれば、理解できているということですね。分からなかった問題や間違えた問題があれば、しっかり復習しておきましょう。
2023年07月11日 |カテゴリー:2年生