
今日も一日が始まります。
「おはよう!」とあいさつをしながらカバンの中身を取り出します。「あ、宿題やるの忘れてた」という生徒もいて、周りが駆け寄り「早くやりなよ。」と促していたり、気の合う友だちと語り合ったり。朝読までのわずかな間、慌ただしくも楽し気なひと時です。
2024年01月12日 |カテゴリー:2年生

1年生も3学期から「持久走」が始まりました。
今日は1回目の授業です。
今日のめあては「自分の体力を知ろう」です。
2000m(グランド10周)を走りました。
「がんばってー!」「あと2周だよー!」などと声援がかかります。
みんな頑張って走り切りました!
次回からはペース走をします。
合計6回の取り組みで、6回目に記録を取ります。
これからもみんなで声かけあって練習していきましょう。
2024年01月12日 |カテゴリー:1年生

今日は卒業テスト2日目!4教科に臨みます。
登校中、教科書やワークを片手に最後まで復習していました。
誰かが何度も何度も教科書等を見直し本番に臨む姿に、
周りも影響されてクラス全体、学年全体が頑張るムードになることで
明日からの入試につながっていきます。最後まで粘り強く!!
2024年01月12日 |カテゴリー:3年生

国語は平家物語をしています。2学期からの続きですが、冬休みの2週間すっぽり空いていたのに、すんなり内容に入っていけたのは驚きです。
友だちとの話し合い。意見を交換することで新しい発見があります。また、自分の考えも明確になります。誰とでもしっかり意見の交換ができるところが、朝日中生徒のよいところです。
2024年01月11日 |カテゴリー:2年生

国語科では「百人一首」が冬休みの課題のひとつでした。
1~20首までの暗誦です。
覚え方にちょっとしたコツがあるようですよ。
今日は3学期初めての国語の時間で、1回目の百人一首大会をしています。
先生が上の句を読みあげ、班で下の句を取り合います。
下の句はひらがなで、しかも歴史的仮名遣いなので、探すのに少し時間がかかるようです。
みんな楽しんで学習に取り組んでいますね!
だれが一番多くとれたのでしょうか。
みんなの一番好きな歌は何ですか。
2回目に向けて、1枚でも多くとれるように練習していきましょう。
2024年01月11日 |カテゴリー:1年生

静まり返った教室。机の並びは出席番号順でテストの形。
3学期が始まって3日目ですが、本格的な形で冬休みの復習テストが行われていました。
3年生は卒業テストが行われています。来年は、冬休みも返上で勉強することになることを考えると、数学1教科なら楽々ですね!
内容は図形の証明の基本です。筋道をしっかり覚えましょう。
2024年01月11日 |カテゴリー:2年生

一日目の卒業テストが終わりました。
5教科終えてほっとした顔の人、友達と答え合わせしながら帰る人、
帰ったあと、のんびり過ごしてから、明日のテストの勉強をすると宣言する人など、
様々な表情がみられた3年生です。
2日目のテストにむけて『Do your best!!』のエールを送ります!!
義務教育最後の定期テストを、実りあるものにし、入試につなげよう。
2024年01月11日 |カテゴリー:3年生

What did you do during the winter vacation?
「冬休みの間、何をしましたか」今日のトークのトピックです。
まずは日本語で1分間、会話します。
「スパイファミリーを見に行った」「私はWish を見に行ったよ」
「〇〇神社に初詣に行ったよ」「家でゆっくりしていた」
「お節を食べたよ」「お雑煮も」
「お年玉もらったよ」
などと、笑顔いっぱいで会話がはずみます。
「じゃあ、次は、英語でやってみましょう!」
いきなりはちょっと難しいですね。
3学期は、過去形の文法から学習を始めていきます。
日本の新年の過ごし方や欧米での過ごし方など、文化の違いについても学習していきます。
2024年01月11日 |カテゴリー:1年生

3学期は1年生が、給食のワゴンの返却を担当します。
1、2学期は2年生が担当してくれていました。
プレハブから本館1Fの多目的室前までワゴンを押していきます。
ワゴンの中には、給食後の食管やミルクケース、ミルクパックが入っています。
本館まではコーナーが3か所あるので、気をつけてワゴンを押していかないといけません。
各クラス2人ないし3人で、毎日交代で担当します。
今日で2日目ですが、みなさんの協力のもと、速やかに返却できています。
これからも各クラスで協力して仕事をしていきましょう。
2024年01月11日 |カテゴリー:1年生

卒業テストが今日から始まりました。休み明けということもあり、今まで経験したことのないハードスケジュールの中、みんなよく頑張っていました。
卒業テストが終わると、実力テスト・私立入試・県立前期と続き大変ですが、ここを乗り切れば、少しずつ明るい光が見えてきます。頑張れ3年生‼️
2024年01月11日 |カテゴリー:3年生