
お昼休みの学年議会の様子です。
自然教室の目標について話し合っています。
クラスからの意見をまとめています。
短いお昼休みの時間ですが、学年議会のメンバーたちは、いろいろと動いてくれています。
2025年06月3日 |カテゴリー:1年生

ブラウン先生の時間です。
今日は、” Can you ~? Bingo ” をします。
まずは全体でブラウン先生の質問に答えていきます。
Yes, I can. I can make takoyaki.
No, I can’t. I can’t ride a unicycle. など。
全体練習のあとは、ビンゴシードを持って、友だちにインタビューしに行きます。
笑顔で、たくさん会話できましたね。
2025年06月3日 |カテゴリー:1年生

道徳の授業の様子です。
様々な項目について、自分の考えを深めていきます。
その後、修学旅行のスライドショーを見ました。
各クラス温かい雰囲気で、楽しい時間が流れていました。
2025年06月1日 |カテゴリー:3年生

今日は「社会のバリア」を考えます。
前回の学習の振り返りから授業はスタートしました。
体験でたくさんのことに気づいたが、なぜ今まで気づけなかったのだろうか。どうすれば気づくことができたのか。ジグソー学習法を用いて、クラスを4つのグループに分け、考えを交流していきます。
2025年05月30日 |カテゴリー:1年生

英語の授業です。
今日はALTのMr. Brownによる授業です。
Unit 2で現在完了形を学習したので、今日は現在完了形を使ったアクティビティに取り組んでいます。
Have you ever been to Hokkaido? や Have you ever eaten natto? といった文で会話を行い、聞き取った情報を英文に表しました。
積極的に英語で会話をしていてとても良い雰囲気の授業でした!
2025年05月30日 |カテゴリー:3年生

本日は第1回実力テストが実施されています。
今後、自分の進路実現を叶えていくためにも、非常に重要なテストとなります。
国語、数学、社会、英語、理科の5教科のテストは肉体的にも精神的にも辛いものかもしれませんが、皆精一杯自分のベストを尽くせるように頑張っています!

2025年05月29日 |カテゴリー:3年生

本日の授業を紹介します。
保体科では、保健分野の生活習慣病の予防について授業がすすめられていました。まず、病気による死因が多い順に3位まで考えました。やはり、「がん」が多いようでした。その後、生活習慣病は、日常の生活習慣が要因となって起こることや生活習慣が健康に及ぼす影響について学習していました。気を付けて生活すればリスクを減らすことができるので、将来のためにしっかり学んでいってください。


プールでは、1年ぶりの掃除が行われていました。曇り空の少しひんやりした風が吹く中、元気にデッキブラシやホースを手に掃除をがんばっていました。プール開きは来月の予定なので、間に合うようによろしくお願いします。

表彰伝達式が行われました。
こらからも引き続き頑張っていきましょう。
2025年05月28日 |カテゴリー:3年生

今日の給食メニューは、黒糖パン、ツナとトマトのスパゲティに、コーンサラダです。
給食当番さんたちはてきぱきと配膳していきます。
3組は、調理実習で切ったきゅうりもメニューに加わっています。
おいしくいただきましょう!
2025年05月28日 |カテゴリー:1年生

第1回進路説明会を実施しました。
多数ご参加いただきありがとうございました。
その後、生徒は教室に戻り高校調べをしました。
各家庭で進路について話すきっかけにしてください。

2025年05月27日 |カテゴリー:3年生