ラジオ体操をしっかりやったあと、今日の授業のポイント説明。今日は跳び箱の第6次。発展技を練習していきます。
自分のレベルに合わせて、どの技を行うのか確認します。得意な生徒も苦手意識のある生徒も、自分なりの目標をもって取り組めます。大乗前転を選択する生徒が多くみられました。
「着地は止まってから1秒なので、勢いが良すぎて動いてしまわないように。」というアドバイスもありましたが、まだまだそこまで気を配る余裕はなさそうです。
中には、しっかり足を延ばした前転をして、着地まで意識できている生徒も!みんな、できるプラス美しさも目指していきましょう。
2023年06月9日 |カテゴリー:2年生
今週水曜日に期末テストの範囲発表があり、テスト期間が始まりました。
3年生は1学期の期末テストがないので、今年度初めての定期テストになります。
今回のテストで4月から学んだ成果を出せるよう、計画的に学習をすすめていきましょう。
また今日配信された『朝風』にもあるように、受験シーズンに向けても、
テレビ、スマホ、ゲームなどとの適切な付き合い方を考えて生活していきましょう。
2023年06月9日 |カテゴリー:3年生
教室前の廊下には、いろいろなものが貼られています。
外側の窓には、職場体験の写真。普段とは違う顔の生徒たちです。
教室側の窓には、職場体験のレポート。それぞれの体験内容や学んだことを分かりやすくまとめています。イラストも豊富で、ついつい目が行ってしまいます。
壁には、教科のレポートの優秀作品が展示されています。
理科や社会の時間に作ったものです。初めは、「どう書けばよいか分からない!」と嘆いていた生徒たちですが、たくさんのレポートをこなしていくうちに、まとめ方を身に着けてきました。
気付いたことや考えていることを、形にして表現するのは大切な力です。うまくまとめられているものを見て、良いところをどんどん盗んでいけるといいですね。
2023年06月9日 |カテゴリー:2年生
期末テストの発表がなされてから3日が経ちました。
各教科の授業では、テスト範囲の確認をしたり、新たなことを学んだりしています。
8
期末は教科数が多いですが、1つ1つ計画的に進めていきましょう。
本日の、学校通信では、校長先生から、「テスト期間の上手な過ごし方」について紹介していただいています。参考にして、取り組んでいきましょう。土日の過ごし方を工夫していくとよいですね。
2023年06月9日 |カテゴリー:1年生
班長会を開き、どのクラスも班替えをしました。
新しいメンバーとあいさつ。「これからよろしくね。」
班の係と、掃除分担も決まりました。
学級活動を円滑に送るためには、この班活動がとても大切になってきます。
班の仕事も、毎日の生活に必要な係です。また、自分たちが生活する環境をよくするために、清掃活動も大切です。
班長を中心に、互いに協力して、仲の良い班にしていきましょう。
2023年06月9日 |カテゴリー:1年生
1年生家庭科の学習です。
ふだん食べている食品には、どのような働きがあるのでしょうか。
健康な体に必要な栄養素と種類、働きについて、学習しています。
家庭科ノートについているシールを、それぞれの食品群に貼っていきます。
食品群は全部で6群に分けていきます。
①体の組織をつくる
1群 魚・肉・卵・豆・豆製品
2群 牛乳・乳製品・小魚・海藻
②主に体の調子を整える
3群 緑黄色野菜
4群 その他の野菜・果物
③主にエネルギーになる
5群 穀類・いも類・砂糖
6群 油脂
うーむ、ちくわはどの群かな。。。しいたけは、、、?
この群であっているかな?など、いろいろ考えながら食品シールをはっていきます。
普段食べている食品について、改めて、大切な働きがあることを知ることができました。
2023年06月8日 |カテゴリー:1年生
「金属の質量と、酸素の質量に関する法則を導け」
法則を導くためにはどんな実験をすればよいのかを考え、実験し、まとめるという授業です。
今日は班でどんな実験をすればよいか考えます。すぐに、話し合いを始める班もあれば、取っ掛かりが見えずに困惑している班もあります。が、そのうち、「仮説を立てて・・・」「根拠は・・・」と少しずつ言葉が飛び交いだし、あっという間に理科室が活気あふれる状態になりました。
難しい課題ですが、一歩ずつ進めていける2年生。どんな実験になるのか楽しみです。
2023年06月8日 |カテゴリー:2年生
来週の水曜日から、1学期末テストが始まります。テスト範囲も発表され、少しずつ緊張感が高まってきました。授業の様子はどんな感じでしょう?
いつも通りの風景。落ち着いた授業が進められていました。
今学期は中間テストがなかったので、期末テストの範囲が見たことないくらいの広範囲となっています。計画的に勉強を進めていきましょう。
2023年06月8日 |カテゴリー:2年生
今日から水泳の授業がはじまりました。
3時間目、3年生の授業に少しだけお邪魔しました。
まだ少し水温は低く感じるらしく、「冷た〜い!」という声もきこえてきましたが、なんだかんだ言いながら、みんな楽しそうです。
2023年06月8日 |カテゴリー:3年生