学校の様子

理科は光の反射を勉強しています

二人に一つ鏡が配られ、どんな角度でどこが見えるか改めて確認

 

反射の仕組みを図で見てみて・・・

「そういうことか!分かった」

自分でできるかプリントで確認します

「え?どういうこと?」

自分でやってみると難しいことに気が付きました

もう一度仕組みを学びなおすと、ようやく理解できました

身近な鏡の世界の奥を意識できた一時間でした

 

今日は風が強くて葉っぱもずいぶん落ちました。

 

先週発表したドリームマップも廊下に掲示されました。

三者懇談会の時には,お家の人にも見ていただけそうです。

そして,テスト返しも進む中,授業は新しい内容へと進んでいきます。

本日の5、6限目に『職業調べ』を行いました。いくつか調べた職業の中から1つに絞り、発表用のスライド作成を進めています。伝わりやすいように、文章を短く書く、アニメーションをつける、画像を入れるなど、それぞれが思い思いに工夫をしていました。魅力的なスライドを完成できるように頑張っていきましょう。

3年生は、今日の5,6限目に面接練習をしました。
3部屋に分かれて、6人ずつの集団面接の形で行いました。
事前に準備はしてあり、練習とは言えども、緊張してうまく話せなかった人もいたようです。

 

「高校へ入学して、何をしたいと思いますか」「中学校で頑張ったことは何ですか」「頑張ったことを通して学んだことは何ですか」など、いくつか質問をして答える練習です。話の内容も大事ですが、何よりも、はっきりと、相手の面接官に伝わるように話せるかがとても大切になってきます。次回の練習日までに、家でも練習をしておきましょう。
また、「サンキューカード」や「個人記録カード」の記入も行いました。

 

5・6限は「一人ひとりが責任を持ってやることをやる!」時間

次回の班長に決まった人は、班長会議です

副班長は誰なのか、どんなメンバーなのか、クラス全体のことを考えて決めていきます

班長以外の人は教室でサンキューカードの記入です

クラスの仲間に感謝の気持ちを伝えます

ドリームマップを掲示する準備もあります

趣向を凝らして大きな紙に貼りつけ廊下に掲示します

一人ひとりが責任を持って行動できるようになってきました

3年生もテスト返しが始まっています。
ポイントとなる箇所の説明が行われています。

テスト返却後に、「テスト直し」をしたり、「ふり返りレポート」を提出する教科もあります。もう一度、テストを解いてみて、間違った問題や不十分であった箇所の確認をしっかりとしておきましょう。

先週終わった期末テストが1限目から早速返ってきました。

解説を聞いて,自分がわかったところ,わからなかったところの確認です。

問題文の読み取りをミスした人や答え方を間違えた人が何人かいました。

しっかりと振り返って内容の定着を図りましょう。

先週末で期末テストも終わり、今日からそれぞれの学年や教科で、テスト返しが始まっています。

今週から、生徒会による取組で、いじめ防止強化週間のピンク缶バッジを胸につけた子どもたち。ドキドキしながら、自分の答案用紙を取りに行っています。

早速、新しく導入された電子黒板を使って、先生方による解説も行われているようです。

11月25日(金)期末テスト最終日の午後から、菰野庁舎にて、「三重郡子ども人権フォーラム21」が開催され、本校からも4名の生徒が参加しました。

三重郡から参加した小中学生が、小学校4つ、中学校2つの合計6つの分科会に分かれて、フォーラムが行われ、最初は恥ずかしそうに遠慮していたメンバーたちでしたが、少しずつ自分の体験や考えを伝えていくことで、次第にお互いが素直な気持ちを語り、時には自分のこととして受け止め、どのグループも人権問題についての考えを深め、共有することのできた、あっという間の2時間半となりました。

参加した4名には、今日の体験をひとつのきっかけとして、これからも朝日中学校の人権推進のリーダーとして、活躍してほしいと思います。

期末テストが終わり、みんなホッと一息ついています。今回の期末テストは、勤労感謝の日がテストの中日にあり、余裕があるかのようにみえましたが、その分テスト期間が長くなり、生徒たちにとっては厳しい一週間となったようです。結果はともあれ、みんな全力を尽くしました。ご苦労様!

上の写真は、テスト終了後の、3限目の職業調べの時間の様子です。みんな落ち着いて「私の未来の仕事」について調べ学習をしていました。素晴らしいプレゼンテーションを楽しみにしています。

このページの先頭へ戻る