講演会のあと、様々な思いを抱きながら、資料館見学と碑めぐりをしています。
3年生のみんな、ここHIROSHIMAで、何を感じ、何を思う?
2023年04月24日 |カテゴリー:3年生
国際会議場で、内藤慎吾さんによる壮絶な被爆体験のお話をきかせていただいた3年生。みんな真剣な眼差しで、話を聴き、中には涙を浮かべている人もいました。
本当に、わたしたちには想像もできない辛い体験を、あえて語っていただいた内藤さんに、あらためて感謝申しあげるとともに、これからの平和のための私たちの使命をしっかりと受け止め、行動につなげていきたいと思います。
本日は、ありがとうございました。
2023年04月24日 |カテゴリー:3年生
6限目は社会見学直前の集会がありました!
ここで念入りに持ち物や時間など最終チェックをしました。なかには、しおりにカラーのペンで必要な
ことを記入する人もいました。忘れ物ゼロで行きましょう!
点呼の練習もしました。班長を中心にスムーズにできました。当日もスムーズにできるといいですね。
明日は天気が少し心配ですが、思い出に残る社会見学にできるように、一人ひとりがみんなのことを
考えて行動していきましょう!
2023年04月24日 |カテゴリー:1年生
平和記念公園に到着。
原爆ドーム前でクラス写真撮影後、今から国際会議場で内藤慎吾さんによる平和学習講演会を聴かせていただきます。
2023年04月24日 |カテゴリー:3年生
6限目は道徳です。ジャムボードで意見を書くのも慣れたもの。教材を自分に引き寄せて考えています。
「実際にやってみようか。」「えっ!?」といいながら,自分たちも体験してみました。
より深く感じることができたようです。
2023年04月24日 |カテゴリー:2年生
三年生一行は、宮島を後にし、貸切の広電に乗って今から平和記念公園へと向かいます。
2023年04月24日 |カテゴリー:3年生
2年生になり,配膳が始まれば慣れたもの。分量も考えてほとんど残りなくすばやく配食をしています。
新しいメンバーの食べる量もだんだん把握してきたようです。来週で4週目。これですべてのグループ担当が一巡します。
2023年04月24日 |カテゴリー:2年生
みんな、班に分かれて宮島を楽しんでます。
揚げもみじ🍁も美味しそうです。
13時20分の集合に遅れないようにね。
⭐️美味しそうなの追加!
2023年04月24日 |カテゴリー:3年生
厳島神社に入る前に記念撮影。
鹿🦌さんたちも協力してくれてます。
神社内の子どもたち。少し肌寒いですが、元気に見学中。
2023年04月24日 |カテゴリー:3年生
明日と明後日はいよいよ職場体験の事前訪問です。事前訪問は、お世話になる事業所の方と詳細を打合せします。
その際、体験する生徒の名簿を事業所の方にお渡しするのですが、その封筒の表書きを、先日生徒が行いました。メール世代の生徒たち、年賀状も書いたことがありません。「~様」「~御中」「生徒名簿在中」と慣れない言葉を使わなければならない上、間違えられないペン書き。大苦戦していました。
なんとか書き終えた封筒。そこに生徒名簿を入れていきました。事業所別のメンバーを確認しながら、「頑張れ!」の気持ちを込めて封をしていきました。
事前訪問は、「よろしくお願いします。」と事業所の方にご挨拶をすると同時に、お店への道のりとかかる時間、お店の雰囲気などを生徒自身が確認します。そうすることで、職場体験への心構えができるのです。さあ、いよいよ始まります。少し大人になって、社会を学んできましょう。
2023年04月24日 |カテゴリー:2年生