学校の様子

29日(土)先週の1回戦と2回戦を勝ち上がった朝日中野球部⚾️

本日は準決勝。相手は強豪の海星中学校です。

最終回まで0-1という接戦。

7回表、朝日中最後の攻撃。ツーアウトランナー1.2塁まで攻めましたが、惜しくも得点ならず、ゲームセットとなりました。しかし、夏に向けて得ることの多い試合でした。

本当にみんなよく戦いました。たくさんのみなさんの応援のおかげです。ありがとうございました。

今日は、修学旅行の個人新聞の作成に取り掛かりました。

3日間の学びをどのように新聞に取り入れたらいいのか、

真剣な表情で取り組んでいました。

パンフレットやしおりのメモを何度も読み直している人

タイトルに悩む人、レイアウトを工夫してしている人などなど、

完成した新聞を見据えて、内容を吟味していました。

作成までの時間をフル活用し、納得のいく新聞めざして、

来週も続きを頑張りましょう。

 

1限後に学年議会を開きました。

学年議会のメンバーたちは、社会見学でリーダーとしての役割をしっかりと果たし、

今回は、学年目標についての話し合いです。

「どんな学年にしていきたいか」「どんなことを頑張りたいか」を考えて、今日持ち寄りました。

一人ひとり、理由も含めてしっかりと考えてきたものを発表しています。プリントにはびっしりとその思いが書かれています。

話し合いの結果、学年としての目標が決まったようです。

発表は、後日学年議会から、みなさんに伝えてもらいましょう。

体育は運動場で持久走をしています。今日もすがすがしい青空の元元気に走りました。

体育終わりのチャイムが鳴り教室へ戻ります。2年生はプレハブ2階が教室、1階に靴箱があるので、運動場から教室には戻りやすい学年です。

途中にウォータークーラーがあるので、立ち寄るのも楽々です。ただ、2階への階段を上らなければならないので、持久走後の足には少しきついようですね。

家庭訪問最終日です。気持ちの良いお天気です。

今日もよろしくお願いいたします。

玄関先で待っていてくださったり、駐車場所に案内してくださったり、お心遣い、ありがとうございます。

「行ってきます!」

「気をつけて行ってきてください。」「今日も笑顔で!」

 

1年生は今日も1限だけです。

社会見学新聞が完成した人は、課題プリントに取り組んでいます。

数学プリント約20枚は、1日何枚(何ページ)進めるとよいかの目安が表紙に書いてあります、それにしたがって進めていくとよいでしょう。

国語の漢字や英単語プリントも覚えるまで書いて練習していきましょう。

週明けやGW明けに小テストが予定されています。

帰宅後は、家庭学習をていねいに、こつこつと進めていきましょう。

 

 

楽しそうな笑い声が聞こえてきます。英語はゲームをしているようです。

爆弾に見立てた筆箱を回していき、アラームが鳴った時に持っていた人が英語の質問に答えます。COLUMN と ROW と ONLY ONE からカードを引いて、出たカードで座って休みになる人が決まるというルール。 

ドキドキするゲームに笑顔いっぱいの教室。熱中しすぎで英語で話すのを忘れ、普通に日本語で質問してしまう生徒も現れて、みんな大笑いでした。

新聞づくり3日目。多くの人たちが完成することができました。

 

今日は2組が学級目標を決めるために、みんなで話し合っていました。

たくさんのアイデアが出たので、どれにするか議論を重ね真剣に考えて

いました。どのアイデアにもそれぞれの思いが込められていました。班で

どのアイデアがいいか発表するときも、きちんと理由を添えて発表できました。

その理由もちゃんと考えられたものでした。ただ目標を作って終わるのではなく、

いつもみんなが意識できるよう目標を決めようという姿勢がとても伝わってきて

よかったです。

 

 

1組さんは室長を中心に、早くも学級目標の制作に取りかかっていました。完成が楽しみです。

前回やった漢字テストの返却がありました。並んで取りに行きますが、「名前のない人がいます!」筆跡鑑定の結果「僕のです」

「送り仮名が違った。そこができていれば満点だったのに・・・」その悔しさが大切。ここでしっかり覚えましょう。

満点だった生徒は、惜しみなく見せてくれました。

間違えが多かった漢字を再確認。普段使わない漢字より、いつも使う漢字のほうが間違えて覚えている傾向があります。再確認しましょう。

月曜日には文法テストがあるので、勉強しておいてください。

家庭訪問でおうちの方が『家で勉強している姿をみないんですけど大丈夫でしょうか』という声が多く聞かれました。もう2年生です。進路も意識しながら、自分のために勉強していきましょう。

本日で家庭訪問最終日となります。

地域を知りながら、直接訪問させていただくことで、学校と各ご家庭のつながりが

より深くなればと思います。皆さま、大変貴重なお時間を割いていただき、ありがとうございます。

3年生修学旅行、2年生食滞事前訪問、1年生社会見学を無事に終え、

今週は各学年、家庭訪問で大変お世話になっています。

本日「学校通信朝風№3」をお子さまを通じて配布させていただきますので、

皆さまぜひともご一読ください。

 

※こちらをクリック→20230428№3

(*過去の「朝風」も「各種書類ダウンロード」からも覧いただけます)

このページの先頭へ戻る