学校の様子

3時間目、2年生の調理実習です。

今日は炊き込みご飯をつくります。

井上先生からの説明をしっかり聞いて、調理開始!

普段、家でやってる人もいれば、初体験の人もいます。具材の切り方や、ごぼうのささがきにも、個性がでます。

どの班も美味しそうにら炊き上がりました。

ここからは、熱々の炊き込みご飯を、おむすびにする作業。ヤケドしないようにね。

校長先生にも、おっそわけ。優しい子たちです。

11月21日(月)

本日、武道場では、3年生の卒業アルバム用個人写真撮影をしていただいています。

緊張気味の3年生に写真屋さんが上手く声をかけていただいて、和やかな笑顔を引き出していただいています。

写真の仕上がりは…  アルバム完成が待ち遠しいですね。

新しい電子黒板が入りました。早速1限目から活用しています。

昨日の県駅伝大会。選手の皆さん本当に良く頑張ってくれました。

 

ご指導、応援いただいた先生方、保護者の皆さん、本当にありがとうございました。

こんな立派な賞状を頂いたので、ご披露させていただきます。

 

11月20日(日)

願いが通じたのか、雨もふらず、絶好の駅伝日和となりました。四日市市中央緑地にて、県中学校駅伝大会が行われ、朝日中学校からは、女子チームがレースに参加しました。

(さらに…)

3年生国語では、「おくの細道」冒頭部分の暗誦にチャレンジしています。
レベル1~5まであり、自分でレベルを選択して、チャレンジします。グループで発表し、聞き合います。抑揚や声の大きさなどを夫しています。

時代は違っても、ものの見方や感じ方は、現代にも通じるものがありますね。名文は、大人になってからも覚えているものです。たくさんの古典に触れ、学んでいきましょう

11月18日(金)

今日は、朝から新しい電子黒板の搬入作業をしていただいています。な、なんと!34台も各教室へ新規に設置していただきます。

 

しかし、ここで問題発生…。電子黒板のスタンドがエレベーターに乗らないようで、2.3階に上げる17台は手作業で上げていただくことになるそうです。

くれぐれも気をつけて、作業の方をどうぞよろしくお願い致します。

今日の夕方から、すでに設置が完了している朝日小学校さんへ中学校職員がお邪魔して、新しい電子黒板を触らせていただき、操作方法を事前学習させてもらいます。まずは使ってみる!大事なことですね。

<その時の様子>

     

小中学校教育のために、これだけのI CT機器を設置していただいた朝日町に、あらためて感謝申し上げます。宝の持ち腐れにしてしまわないよう、学校全体でしっかりと活用してまいりたいと思います。

昨日11月17日(木)、朝日町教職員研修会が、ここ朝日中学校で行われました。

今回は、「人権養育の充実に向けて」ということで、朝日町の園、小学校、中学校の教員が、三つの課題別(A 子どもに係わる人権問題、B 子どもとの関わり方、C 様々な人権問題)に分かれ、三重県教育委員会事務局 人権教育課の皆さまのご指導の下、研修をさせていただきました。

講師の先生方、お忙しい中、朝日町教職員のためにありがとうございました。本日学んだことを、朝日町小中各校の今後の実践に反映させていきたいと思います。

文化祭後、ずっと「保健」の授業をしてきましたが、今日は、久しぶりにバレーボールをしました。みんなとても楽しそうで、生き生きとしています。

壁打ち練習の後は試合です。もちろん、男女混合の生活班で行います。
みんなとっても楽しく、活発に体を動かしました。

期末テスト後も、バレーボールは続きます。

北勢教育支援事務所から田中指導主事をお招きして個人授業研修を行いました。

2年生数学担当の森川先生の授業です。

「グラフの傾きが何を意味しているかを思考し、さまざまなグラフを比較することで、正しく判断することができる」という目標で授業が進められました。

問題を解く前に、グーグルフォームを使いイメージづくりを行いました。その後ダイナスクールを使って問題の意味するグラフをかいています。

   

 

1年生技術担当の白井先生の授業です。

「計測・制御の仕組みを理解し、簡単なプログラムの制作、動作の確認及びデバッグ等ができる」という目標で授業が進められました。

2時間連続の授業での学習活動として、①テーマ・課題の設定 ②グループ分け ③エキスパート活動 ④ジグソー活動 ⑤発表 ⑥問いの記述 の流れで行われました。

   
このページの先頭へ戻る