学校の様子

今日は授業公開日です。2年生では、2限目から4限目に、職場体験の発表会を行っています。たくさんの保護者の方々が見守る中、子どもたちは、一生懸命に自分たちの体験を発表してくれています。

まだまだうまく発表ができませんが、温かい目で見守ってください‼️よろしくお願いします。

今日は土曜授業。昨日「えーなんで土曜日まで授業あるの~」と嘆いていた生徒たちですが、今日は朝から保護者の方が見に来てくださって、すっかりやる気を取り戻したようです。緊張しているというよりは、テンション高めの様子。明るい表情で、授業に取り組んでいました。

保護者の方は、それぞれの授業を見学されていましたが、とりわけALTが入っている英語の授業には、教室に入れないほどの方がいらっしゃいました。

体育の授業は、グランドで、ハードル、高跳び、ジャベリック投げの3種目を行っていました。今までの授業で練習してきた3種目なので、お互いにアドバイスをしあいながら記録をとっていました。前回見た時よりフォームがきれいになったり、記録が伸びたりしていて、中学生の成長の早さを感じました。

国語は、班で物語を読み解く授業。国語は数学のように「これが正解」と明確ではない部分もあるので、自分の思いを話すのに少しハードルがあるのですが、修学旅行も終えてずいぶん親しくなったクラスメイトには、表現できていました。

数学はいつもの少人数制。有理数無理数です。いつもの軽妙な掛け合いがおもしろい、いつも通りの授業風景でした。

本日の1限目は、各クラスの担任による授業をしています。

1限目から各クラス、たくさんの保護者の方に参観いただいています。

子どもたちも緊張や普段通りにしようとする気持ちが入り混じった雰囲気で、授業を受ける姿が見られます。

   

本日は土曜授業で、授業公開日となります。2~4限目に行われる職場体験学習発表会での個人新聞も教室前廊下に掲示しています。それぞれの体験での気づきや学んだことがまとめられています。

参観される保護者の方におかれましては、プレハブ教室棟入口に受付(2年生)を設けておりますので、そちらで受付をしていただきますよう宜しくお願い致します。

教室前廊下に職場体験学習の個人新聞が張り出されました。

職場体験学習での体験内容や学び、気づきを、思い思いに新聞にまとめられています。

明日の土曜授業(2~4限目)は、職場体験発表会です。よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

今日の掃除の時間は、いつも以上に念入りに行いました。

明日、授業参観に来てくださるお家の方に、気持ちよく授業をみてもらえるよう、すみずみまできれいに整えていました。おうちの人が来ることにドキドキわくわくの1年生です。

お忙しい中とは思いますが、ご参観のほどよろしくお願いします。

室長、書記を中心に、9月に実施される自然教室に向けて、スローガン、ルール等を話し合っています。

社会見学での改善点を再確認しつつ、クラスルームを活用して、意見を出し合っています。

自分たちのことを自分たちで決めていくことに戸惑いと責任の大きさを感じながらも、どのクラスも真剣に話し合っていました。

朝の会で、昨日の学年議会で決まった、学年目標を発表しています。

昨日の学年議会で、時間をかけて決めた目標です。

「今の学年に足りなくて、必要なもの」を考えました。

室長たちが前に出て、黒板に書いています。

この目標にした理由やいきさつをクラスのみんなに伝えています。

リーダーたちを中心に、みんなでよりよい学年にしていきましょう。

 

6限目に、職場体験学習発表会にむけてのリハーサルを行いました。

各事業所ごとに作成した、パワーポイントのスライドを示しながら、体験したこと、学んだことを発表します。

各グループの持ち時間は10分。聞き手を意識して、あわてず、はっきりとした話し方で伝えていきましょう。

クイズを考えているグループもあるようです。

入念に原稿をチェックする姿や、みんなで読み合わせをして、頑張る姿が見られます。

明日の発表が楽しみですね!

「日本はなぜ戦争に向かったのか?」第二次世界大戦までの歴史を学んできた生徒たち。そのまとめの授業です。

過去の戦争で、戦争に向かった理由と、向かわないで済むような方法を考えました。「向かわないために国民ができることは」の問いには、選挙、報道、行動などで、できることがあるのではないかという意見が出ました。戦争を過去のことととらえず、現在の自分たちの生活までつなげて考える授業でした。

最後に、紙に一人ひとりの考えをまとめて提出したのですが、チャイムが鳴っても一心不乱に鉛筆を走らせている生徒が多数いました。生徒たちの思いが伝わってくる光景でした。

このページの先頭へ戻る