学校の様子

写真を撮る時、新幹線に乗るとき、出たときのホームなど、いろいろな場面の隊形練習をしました。

SSC 静かに素早くコンパクトを頭において動きましょう。前回よりも、素早く動けるようになってきました。

公の場でも、迷惑にならない動きを考えましょう。

持っていく荷物の点検をしました。

忘れ物があったら大変です。着替えはもちろん、タオル、ビニール袋、生徒手帳、薬・・・

「薬忘れた!」「筆記用具いるんだ」などの声。うっかり忘れた生徒もいました。忘れ物は、明日には持ってこられるよう、忘れずに準備しておきましょう。

大きな荷物は、この後トラックで広島まで先に旅立ちます。

 

 

 

2限目は、体育館に集まっての事前指導です。

修学旅行実行委員が作った画像を見ながら、しおりを読み込みます。ルールを守ることで、楽しい旅行になります。

生徒たちは、真剣に教師や実行委員の話に耳を傾けていました。

 

 

 

 

一週間が始まりました。

今朝は肌寒いですね。

今日は5限目まで教科授業。

6限目は、明日から始まる職場体験学習の直前指導が武道場で行われます。

それぞれの学習に集中して取り組んでいきましょう。

休み時間の様子です。休み時間にもかかわらず、みんな熱心に勉強しています。

英語のパフォーマンステストの最終確認をしているようです。

今回は英文日記を書くというテストです。

練習用ワークシートや自分のノートにたくさん書いて練習しています。

スピーキングは得意だけれど書くのは苦手、という人もいるかと思います。

得意ではないことにも、こうやって少しずつチャレンジしていくことが大切ですね。

これからもいろいろな表現を学んで、自分の思いや考えなどを英語で表現していきましょう。

授業の合間で、修学旅行のしおりに色を付けました。思い思いの色鉛筆をもって、笑顔で色を塗る生徒たち。

しおりの表紙は、 原爆の子の像、お城、もみじ饅頭、お好み焼き、マリオ、新幹線などたくさんのものが描かれているので、何から塗るのか迷いますが、なぜだか多くの生徒がもみじ饅頭から塗っていたのか不思議でした。この後は、修学旅行の隊形を体育館で趣味レーションする予定です。

今日の6限目は、第2回道徳授業「あいさつ」を行いました。

礼儀とは何か、あいさつをすることから相手はどう感じるのかをクラスで考えました。

「あいさつ」1つ考えても、あいさつをするかしないかで相手の印象が変わってくると思います。クラスの中で意見を出し合い、「あいさつ」を通して、礼儀について考えを深めました。

状況に応じて判断し、そのときにあった行動ができるように1つ1つの行動を考えられるようになってほしいです。

ご家庭でも、今日の道徳でどのようなことを考えたのか話題に出していただけると子どもたちの考えがより深まるのではないでしょうか。

修学旅行の集合隊形の練習をしました。

新幹線への乗り込み、集合写真を撮るときの並び順、USJ班の並び方などを、実際にやってみました。新幹線は停車時間が短いので、素早く乗り込むことが大切。また、ホームなどの往来がある中での集合は、できるだけコンパクトに並ばなければなりません。でも今日は、体育館なのでどうしてもゆったり並んでしまいます。そして、楽しみな気分があらわれて、おしゃべりが過ぎてしまうのが課題です。

月曜日にもう一度確認するので、気を引き締めて練習しましょう。

3限目の木工室では、2限続きの技術の授業が行われています。

木工の作品作りに向けて学習が進められています。

今日はタブレット上でいろいろな見本となる図面を見て、どんな作品を作ろうかと決めていきます。

一人ひとりが自分で選び、構想を練っていきます。

参考となる図面通りに製作するのもあり。まったくのオリジナルもありだそうです。

図面通りの製作でも創意工夫することが大切ですね。

 

 

ものづくりっていいですね!

次回の授業で、製図の小テストがあるようです。

みんな頑張ってくださいね。

本日6限目は、道徳教育を行いました。

各クラス、さまざまな題材、さまざまな角度からの道徳心を育てる授業となっていました。

このページの先頭へ戻る