今日は,新年試筆を行いました。
3年生の文字は「正月」です。
みなさん2学期や冬休みに練習した成果を発揮することができたのではないでしょうか。
2023年01月11日|カテゴリー: 3年生
1月11日(水)2時間目 新年試筆を行いました。
どのクラスも、静かに黙々と書き初めをする姿が見られました。
5年生の課題は “出発”。
画数も多く、はらいやはねなど気を付けるところが多々ありますが、2学期末の書写や冬休みの宿題を通して、ずいぶん心掛けることができてきたように思います。
書き初めだから、体育館でするのかと思っていた児童もいました。それもいいですが、寒くて集中できなさそうですね・・・。
日本の文化としての書道や書き初めを、これからも大切にしてほしいと思います。
2023年01月11日|カテゴリー: 5年生
3学期が始まりました。
始業式では静かに落ち着いた様子で校長先生のお話を聞いていました。
2限目以降は,各クラスで3学期のめあてを設定したり係を決めたりして気持ちを新たにしました。
2023年01月10日|カテゴリー: 3年生
3学期が始まりました。
子どもたちは、元気いっぱいな姿を見せてくれました。
2年生に向けて3学期も頑張っていきましょう。
2023年01月10日|カテゴリー: 1年生
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
火曜日から、3学期が始まります。チューリップも芽吹き始め、大根も大きくなり、みんなを待ってます♪
寒さに負けず、3学期も元気に楽しくがんばっていきましょう。
2023年01月6日|カテゴリー: 1年生
2学期最終日!
初めてあゆみを自分で受け取り、持って帰ります。
2学期の学習や学校の生活を、お家で一緒に振り返って話をしてください。
頑張ったことをたくさん聞いてもらって、元気に3学期がむかえたいと思います。
よいお年をお迎えください。
2022年12月23日|カテゴリー: 1年生
2学期の終業式を行いました。
今回も、ZOOMでの終業式になりましたが、子どもたちはもう慣れたもので、映像をしっかり見ながら落ち着いた態度で話を聞いていました。
その後に、各担任より渡されたあゆみを見て、自分の努力の成果を喜んだり、少し課題を感じ3学期に活かそうと気持ちを新たにしたりしていました。
約2週間ほどの冬休みをどう過ごすかを考えつつ、年末年始を存分に楽しんで下さいね!
よいお年をお過ごしください😃
2022年12月23日|カテゴリー: 5年生
運動会、三泗陸上、修学旅行、三泗音楽会、人権フォーラム、陶芸教室、書道教室など、6年生の2学期は様々な行事があり、あっという間にすぎて行きました。日々の学校生活や行事を経験する中で、たくましく、そして、見通しをもって取り組む力がついてきたように感じます。
【大掃除🧹】
日頃なかなか掃除できない場所も、丁寧に。
いつもの場所は、さらに美しく。
【2学期最後の給食🎄】
大喜びのクリスマスメニューを「いただきます!」
2022年12月22日|カテゴリー: 6年生
生活科で作った「遊び」で他のクラスと交流をしました。
お客さんが来ると嬉しそうに説明をしたり、見本を見せたりしながら遊びを楽しむ姿がありました。
子どもたちにどうだった?とたずねたところ、「楽しかった!」「誰かが来てくれると嬉しい。作ってよかった。」と満足そうに話していました。
2022年12月22日|カテゴリー: 2年生
社会科で子どもたち自ら,危険なところや安全なところの写真を撮り,安全マップを作成しました。
子どもたちなりに一生懸命に取り組み,とても完成度の高いマップにすることができました。
2022年12月21日|カテゴリー: 3年生