家庭科の裁縫実習で、ボタン付けやししゅうをして、作品作りをしています。
1学期に、玉止め・玉結びで苦戦したとは思えないくらい上達していて、各自が集中して取り組んでいました。
先日、警察の方にきていただき、ネットモラル学習をしました。
多くの子がその危険性を理解していて、問いかけに答えたり、うなずいたりしながら、改めて、安全に使うことを確認できました。
2年生の図工では「ふしぎなたまご」の制作をしています。
どんな形にしようかな?どんな柄にしようかな?何が出てくると面白いかな?
たくさん考えて、たくさん工夫をして、納得のいく作品ができそうです。
完成をお楽しみに!
2024年09月13日|カテゴリー: 2年生
図書室での貸し出しが始まり、図書室は先週以上の賑わいとなっています。
靴箱に靴が入りきらないほど多くの子が図書室を訪れています。
まだまだ日中は暑く、熱中症対策で外で遊べない日が続いています。
涼しい図書室に来て、本を手に取るいい機会になればと思います。
夏休み家族読書の感想より
・毎日読書の時間を作りました。図書館にも通い、このほかにもたくさん本を読みました。親子で選ぶ時間も楽しかったです。(4年)
・5年生になり、歴史に興味をもち、進んで楽しそうに夢中に読む姿を見て、成長したなと感じました。また弟にも読んであげてね。(5年)
・色んなジャンルの本を読み、集中して本を読むことができているなと思います。本は読めば読むほど世界を広げられると思いますので、これからもどんどん読んでください!(5年)
・読むスピードが速くなったね!感想を言い合うことがなかなかないので、家族読書を通して、本の感想や本人の考えを知ることができました。(6年)
・いろいろな種類の本を読んだね。たくさん吸収して、自分のものにしていってください。これからもいろいろな本を読んでね。(6年)
2024年09月13日|カテゴリー: 学校の様子
ストーリーテリングの会「フォンターナ」さんに来校いただき、6年生に語り聞かせを行っていただきました。
1年生の時からお話を聞かせてもらっていましたが、6年生にとっては今年で最後です。
今年は、「味噌買橋」「さんねん峠」「かしこいグレーテル」を聞かせていただきました。
話し手さんの巧みな話術で、物語の世界に引き込まれていました。
2024年09月13日|カテゴリー: 6年生
5・6年生が、キャリア教育の一環で、ヴィアティン三重のサッカー選手によるトーク&デモンストレーションの交流会をもちました。
2名の選手から、サッカー選手を目指してどのように努力をされてきたのか、お話を聞きました。
「目の前の勉強や遊びなどに一生懸命取り組むことが大事。」「失敗から何を学ぶかが大事。失敗から成功や成長につなげるようにする。」など、夢をかなえるために大切にしてきたことを話していただきました。
体育館でしたが、リフティングやスローイングなどを実演していただき、身体能力の高さを目の当たりにして、子どもたちも感激していました。
昨日は、生活科で、夏・秋の生き物探しをしました。
草の中には、バッタやコオロギがいました。トンボやアゲハチョウもとんでいました。
カマキリも見つけることができました。雨上がりでカエルもいました。
メス、オスの区別を知っている人もいて、つかまえた生き物をみんなで観察しました。
5年生が、春に田植えをした稲がたわわに実り、今日は、稲刈り体験をしました。
鎌で、稲を握り、ザクっと刈ります。1本ほどの苗が何十本にも増えて太くなり、大きな米粒がたくさんついていました。
地域の農家の皆さんのおかげで、町の大事な産業について考える機会をいただいています。
実ったお米は、給食でいただく予定です。
9月9日に学年集会を行いました。
内容は、教育実習の先生の紹介と自然教室についてです。
自然教室に向けて、日々自分たちで高め合い当日に向けて活動していく姿に期待しています。
2024年09月10日|カテゴリー: 5年生
先日朝日小だよりでもお知らせさせていただいた 三重県教育委員会の推進事業である「いじめ予防プログラム」がスタートしました。
初回は、体育館で『やってみる・マネしてみる・全力で楽しむ』をテーマに、ゲームを中心に活動しました。
初めは恥ずかしそうにスタートした子も、思いっきり体を動かしたり、楽しんだりと、活動しました。とても充実した時間でした。