ひまわり学級では、月曜1時間目の時間にひまわり学級全員で、ひまわり体育を行っています。
年間を通して、ラジオ体操を行っています。
一年生も、とても上手になりました。
こつこつ続けることで、身に着くことがたくさんあります。
新学期がせまっています。自信をもって、次の学年に進んでいくことができるようにサポートしていきます。
学習発表会が終わったため、久しぶりのひまわり体育です。
もうじゅうがりを行いました。
同じビブスを着ている人とは、同じグループにはなれません。
お互いが声をかけあい、取り組む姿がとても素敵でした。
JAみえきた様から、令和6年度に入学してくる子どもたち全員に、児童用交通安全傘がプレゼントされることになり、本日、贈呈式が行われました。
黄色い生地と反射材が採用されており、視界を遮らないように一部が透明になっています。
また、JAみえきたのイメージキャラクター「みえきたん」がプリントされており、地域の方々とともに、子どもたちの安全を見守ってくれているようです。
この交通安全傘とともに、雨の日も、子どもたちが笑顔で学校に通ってくれることを願っています。
2024年03月4日|カテゴリー: 全体
算数科では、今まで習ったことの復習を行っています。
子どもたちは、習ったことを活かしてどんどん問題を解くことができました。
2024年03月4日|カテゴリー: 2年生
2月28日(水)に6年生を送る会がありました。6年生は、この日をとても楽しみにしていました。
1年生からペンダントを受け取り、笑顔の6年生でした。
今まで送る側だったのが、送られる側になり、在校生がたくさんの感謝を伝えてくれました。
その熱い思いを受け取り、6年生は「カイト」を歌いました。
在校生とのつながりを感じ、6年生の力を在校生に見せることができたのではないでしょうか。
卒業式でも、堂々と歌を歌っていきたいと思います。
2024年03月4日|カテゴリー: 6年生
先日、6送会がありました。
学年練習で頑張った成果をついに6年生や他の学年の前で発表です。
出し物が始まると、緊張した表情の中一生懸命頑張る姿がありました。
後で感想を聞いてみると、「緊張した。」「6年生が盛り上がってくれてうれしかった。」「他の学年もクイズに参加してくれて嬉しかった!」などの自分たちが取り組んだ感想や「1年生のピカチュウが可愛かった!」「5年生の合奏すごかった。」「5年生がテキパキ動いていてすごかった。」「6年生の合唱すごすぎた。」
などの他学年を見た感想を聞くことができました。
来年度は今の4年生が中心となって6送会を行います。
みんなの成長した姿を見るのが楽しみです。
2024年02月29日|カテゴリー: 4年生
体育ではタグラグビーをしています。
タグラグビーはラグビーの簡易版でタックルの代わりにタグを取ることで敵の動きを止めることができます。
子どもたちはすごく盛り上がってタグラグビーを楽しんでいます。
2024年02月28日|カテゴリー: 5年生
引き続き、六年生を送る会の練習の様子です。
声や動き等、綺麗に揃うところが増えてきました。子どもたちは、真剣に取り組んでいました。
2024年02月27日|カテゴリー: 2年生
ひまわり学級でも、児童の実態や学年に合わせて朝学習を行っています。
↓自分で準備をして、もくもくと漢字に取り組んでいます。
2024年02月22日|カテゴリー: 学校の様子
子どもたちは授業や休み時間に一生懸命練習を積み重ね、とても頑張っています。
明日のリハーサルを楽しみにお越しください。
なお、保護者の入場時刻は11時50分〜
リハーサル開始は12時です。
2024年02月21日|カテゴリー: 5年生