学校の様子

班のなかまと、お土産を買ったり、時代劇のオープンセットを見たり、スタンプラリーをしたりして広い村内を回りました。

 

2024年09月27日|カテゴリー: 6年生学校の様子

神様のおつかい、牛をなでてご利益を授かろうと、願い事をしました。

2024年09月27日|カテゴリー: 6年生学校の様子

間近で見られる銀閣は金閣と比べて落ち着いた雰囲気です。蒸し暑い日になりましたが、ススキの穂が出ていて秋を感じました。

2024年09月27日|カテゴリー: 6年生学校の様子

4年生は、「だれもが共にくらしやすい社会にするために」という学習で、各クラスでアイマスク体験を行っています。

アイマスクをつける人と案内する人、それを見守る人と交代で、体験しています。それぞれの役割を体験し、感じたことや気付いたことをみんなで交流し、「だれもが共にくらしやすい社会にするために」自分たちにどんなことができるかを考えていきたいと思います。

 

2024年09月27日|カテゴリー: 4年生

2学期が始まり1カ月がたとうとしています。

夏休みの気持ちから学校の気持ちに切り替わってきた様子です。

外国語の授業でも積極的に交流していました。

2024年09月27日|カテゴリー: 5年生学校の様子

大きく広いホテルに宿泊しました。一晩みんなと過ごすのは楽しい思い出になったと思います。2日目は琵琶湖を離れ、また京都の見学地に向かいます。

2024年09月27日|カテゴリー: 6年生学校の様子

三種の生八ツ橋を手作り体験しました。自分でこねたりのばしたり楽しくできました。おもちがやわらかく、切れ端の味見、美味しかったです。出来上がりはホテルでいただきます。

2024年09月26日|カテゴリー: 6年生学校の様子

昼食をしっかり食べて、金閣寺の見学をしました。今日の京都市はとても暑いです。

2024年09月26日|カテゴリー: 6年生学校の様子

大勢の観光客、修学旅行生でした。修復された門の細工の説明を聞きました。

2024年09月26日|カテゴリー: 6年生学校の様子

第1の見学地です。朱色が美しい建物です。青空によく映えていました。

2024年09月26日|カテゴリー: 6年生学校の様子

このページの先頭へ戻る