
国語の授業で音読を聞き合いました。
ロイロノートに音読を録音することもして、コメントを送りました。

2024年05月8日|カテゴリー: 5年生

創立150周年を記念して、航空写真を撮りました。運動場に全校で並び、頭にのせたカラーカードですてきなデザイン画を描きました。
今は、セスナ機ではなく、ドローン撮影でした。デザイン画ができ上がるまでの動画も撮影されていたそうで、みんなで手を振りました。

6年生の算数の授業で線対称の学習を行いました。線対称の特徴を活かして、ロイロノートで自分で問題を作成し、友達に解いてもらう活動をしました。対応する辺や点に注意しながら作図をしている姿が見られました。


2024年05月7日|カテゴリー: 6年生

きょうの給食メニューは、かぶと(兜)の形をしたハンバーグがありました。折り紙のかぶとの形みたいですね。
端午の節句が近いからです。
給食では、季節や行事を大事にした献立を考えていただいています。
かぶとハンバーグ、きんぴらごぼう、新じゃがのみそしる、ごはん、牛乳でした。
2024年05月2日|カテゴリー: 全体

去年は1年生でしたが、今は立派な2年生。全校で1年生を迎える会もしましたが、学年でも、交流会をしました。
クラスごとに、どんな内容にするか考えて、折り紙をしたり、ゲームをしたりしました。
2024年05月2日|カテゴリー: 2年生

図工で花など植物の絵を描きました。よくみてかくと、細かいところまで気づきました。
1つの花も向きを変えてかいたり、いくつも描いたりすると、すてきな作品になりそうです。
2024年05月2日|カテゴリー: 3年生

4月26日(金)の2時間目に、1年生を迎える会がありました。
はじめに、6年生が1年生の教室まで迎えに来てくれました。
2~6年生の紹介を、とても楽しく見聞きさせてもらいました。
2024年05月1日|カテゴリー: 1年生

体力テストに取り組んでいます。
先日は、シャトルランをしました。
自分の限界に挑戦することは、とても大変だけれど
「目標まであと少しだよ!」など応援し合い、頑張っていました。
2024年05月1日|カテゴリー: 5年生

6年生が書写の学習で毛筆を行いました。点画のつながりに注意しながら書く姿が見られました。
2024年04月29日|カテゴリー: 6年生

数年ぶりに、体育館に全校が集まって、「1年生を迎える会」をしました。
6年生に手をつないでもらって、1年生が入場しました。
各学年からのメッセージや歌をプレゼントし、みんなであたたかく1年生を迎えることができました。
代表委員さんたちの活躍で、学校クイズを楽しむこともできました。