学校の様子

美浜自然の家に到着しました。まずは記念撮影です。その後、入所式があり、子どもたちの進行で、副館長さんからのお話や、施設の方からの説明がありました。

 

 

 

 

2023年11月9日|カテゴリー: 5年生

消防車や救急車が現場に早くかけつける秘密を探るために、四日市北消防署朝日川越分署にうかがいました。3つの班に分かれて消防車、救急車、建物の中をじっくり見学したり、たくさんのお話を聞かせていただいたりしました。

2023年11月9日|カテゴリー: 学校の様子

運動場での出発式を終え、無事にバスに乗って出発しました。2日間の自然教室、行ってきます。

2023年11月9日|カテゴリー: 5年生学校の様子

自然教室へ向けて、カレーライス作りの練習を行いました。

包丁で野菜を切ることにとても緊張していた子どもたちですが、暫くすると声を掛け合い、段取りを考えて動き始めました。

出来上がったカレーライスはとてもおいしかったです。

自然教室当日も、子どもたち自身が納得のいくカレー作りができるといいです。

2023年11月8日|カテゴリー: 5年生

生活科「あそび名人になろう」の単元で、おもちゃ作りを行っています。

授業の中で、子どもたちは、お互いのおもちゃで遊び、もっと面白く、遊びやすくするにはどのような工夫をすれば良いか考えました。

気づいたことをもとに、さらに楽しく遊べるようにしていきましょう!

2023年11月8日|カテゴリー: 2年生

明日から自然教室です。よろしくお願いします。

先週には、キャンプファイヤーの最後の練習、今日は、保健指導、最終確認を学年で行いました。

天気が心配ですが、子どもたちと共に充実した自然教室にしていきたいと思います。

 

2023年11月8日|カテゴリー: 5年生

外国語では、1日の生活の言い方や、休日の過ごし方などを英語で言う学習をしました。

学習の最後には、”This is my dream day.(これがわたしの夢の1日です。)”のワークシートを作りました。遊園地に行く、映画館に行く、バーベキューをするなど、子どもたちは、自分の好きなことを考えて、笑顔で交流し合うことができました。

2023年11月6日|カテゴリー: 5年生

無事、運動会が終了しました。

それぞれが全力をつくして創り上げた運動会だったと思います。

5年生らしい、とてもかっこいい演技に、仲間と力を合わせた綱引き。

それぞれの目標を持って走った徒競走。一人ひとりの自信につながる運動会になっていれば嬉しいです。

 

2学期は、自然教室に社会見学、まだまだ行事があります。

子どもたちが様々な経験ができるようサポートしていきます。

2023年11月1日|カテゴリー: 5年生

図工「ふしぎなたまご」の学習で、クレパスや絵の具を使って絵を描きました。

子どもたちは、不思議な卵の中の世界を描くことができました。

2023年10月28日|カテゴリー: 2年生

 

運動会の練習の様子です。

団体競技の前と後にマリオの曲に乗って、りズムを合わせて

踊ることができるように練習をしました。

 

2023年10月20日|カテゴリー: 3年生

このページの先頭へ戻る