学校の様子

総合的な学習の時間では、農業(稲作)についての学習を進めています。

今回は、JAみえきたさん、匠ファーマーズさんにお越しいただき、稲作についてのお話と質問会を行いました。

今までの学習で出てきた疑問を解決できたり、新しい疑問が生まれたりと充実した時間になりました。

JAみえきたさん、匠ファーマーズさん、お忙しい中ありがとうございました。

2023年06月1日|カテゴリー: 5年生

先日、校内教職員研修で朝日川越分署の方によるAED講習会を行いました。

12日から水泳が始まります。安全に十分留意し、学習を進めていきます。

2023年05月29日|カテゴリー: 全体

5月24日(水)に、交通少年団入団式を行いました。朝日町交通少年団運営委員長、そして朝日町長、四日市北地区交通安全協会会長のお話のあと、北警察交通課の方から自転車の安全な乗り方について詳しく教えていただきました。安全に登校できるよう、登校班の班長さんよろしくお願いします。

2023年05月29日|カテゴリー: 全体学校の様子

図工の授業ではクレパスを使って、「にこにこおひさま」の絵を描きました。

自分の好きな色と形で表現しました。

しっかりと色を塗ることができました。

2023年05月29日|カテゴリー: 1年生

5月18日(木)、朝日町JAや農家の方々の協力を得て、5年生が田植え体験を行いました。朝日町長さんも駆けつけてくださり、いっしょに田植えをしてくださいました。

「田んぼの中に足がどんどん埋まっていくような感じでどきどきした。」「植えた苗を踏まないように気を付けた。」「1本ずつ植えるのかと思っていたら、2~3本ずつと教えていただいた。」と、貴重な体験を楽しむとともに、様々な感想を持つことができました。

  

2023年05月29日|カテゴリー: 5年生学校の様子

「おいしいにおいが してきたよ。」

「きょうのきゅうしょく、なにかな。」

「たくさんの やさい あるよ。」などなど。

わくわく、うきうきしながら、給食室を外から見学させてもらいました。大量の食材とそれらをかきまぜるのに用いる大きなお玉やきじゃくしに、驚いていました。

 

2023年05月26日|カテゴリー: 1年生

6年生のお兄さん・お姉さんと一緒に、反復横跳びの計測をしました。

1年生は、6年生に数えてもらいながらやりました。

6年生に「みんなすごいね!たくさん跳ぶことができたね!」と褒めてもらい、一年生はとても嬉しそうにしていました。

2023年05月23日|カテゴリー: 1年生

今回は町探検の3回目でした。東海道を通って縄生方面へ行き、国道1号線に沿って帰ってきました。1号線は東海道に比べて道幅が広く、お店が多いことなどに気づきました。休憩ポイントの町屋桜広場では、1分間にどれだけの車が通るのか実際に数えてみることで、車の行き来が多い道だと実感しました。今後は、探検では見られなかった、さらなる朝日町の特徴や良さについて、子どもたちと話し合いながら学びを深めていきます。

2023年05月22日|カテゴリー: 3年生学校の様子

図工の作品を作りました。

今回は、「空とお花畑」です。絵の具セットの使い方を思い出しながら、水をたっぷり使ってうすくしながら塗りました。最後に点々でお花も描きました。

2023年05月19日|カテゴリー: 2年生学校の様子

最後の見学地、伊賀上野城を見学しています。2グループに分かれ、伊賀上野城と忍者博物館を見学します。博物館では、一人3枚ずつ手裏剣投げの体験をします。上手に投げられたかな?

2023年05月19日|カテゴリー: 6年生

このページの先頭へ戻る