全校で体育館に集まり、音楽鑑賞会を行いました。
音楽企画「LARGO」の皆さんにお越しいただきました。
ピアノ、バイオリン、声楽など、一流の演奏を生で味わうことができました。
また、手拍子で楽しむ音楽やダンスもあり、素敵な音楽会になりました。
折り返しリレーをしました。
リングバトンをもって、前のコーンを一回りして、戻ってきます。
次の人にバトンをわたしてつなぎます。がんばれがんばれ。応援の声も響きました。
雑巾づくりに向けて、久しぶりの玉結び・玉留めの練習をしました。
5年生の学習を思い出しながら、6年生でも一生懸命取り組みました。
タオルのご用意ありがとうございました。
2024年05月17日|カテゴリー: 6年生
生活科で、一人一鉢の夏野菜を植えました。
ミニトマト、ししとうがらし、オクラなど、各自が選んだ苗を育てます。
夏休み前には収穫できるかな。楽しみですね。
中学生が、職場体験学習に来ています。
仕事をするとはどういうことか、小学校の先生はどんな仕事をしているか、見て聞いて体験中です。
将来どんな職業に就くかはわかりませんが、いろんなことを学ぶことができていると思います。
なんのやさいかな?と観察し、今週みんなで植えています。
植えた野菜の畑の前で、「おーきくなーれおーきくなーれ」と言う1年生がとっても可愛らしかったです。
2024年05月15日|カテゴリー: 学校の様子
国語科で「自然のかくし絵」を学習しています。
難しい言葉がたくさんあるので、国語辞典を使いながら、そして班の子と話し合いながら学習を進めています。
日頃の音読の宿題もありがとうございます。
2024年05月14日|カテゴリー: 3年生
図工の授業では紫陽花を作っています。
画用紙に色を付けたものを、切って貼っていく予定です。
絵具をにじませ素敵な作品が出来上がりそうです。
2024年05月13日|カテゴリー: 5年生
ひまわり学級ではじめて、みんなが集まる時間の授業でした。
今回は、「みんなのことを知ろう」というめあてで、一人ひとり自己紹介の時間にしました。
全員が自己紹介の発表をしました。
振り返りでは、6年生から「声が小さい子もいたけど、一生懸命がんばっていると思いました。」と
感想があり、一人ひとりの頑張りを認める温かい雰囲気がありました。
2024年05月13日|カテゴリー: 学校の様子
5月1日(水)の3,4限目に、学校探検をしました。
円形校舎の図書室や理科室、家庭科室、図工室の4教室から、
行きたい教室を決めて、いろんなものを観察しました。
子どもたちは、各教室で1番書きたいものを観察カードに
ていねいに描いていました。
2024年05月10日|カテゴリー: 1年生