4年生は、「だれもが共にくらしやすい社会にするために」という学習で、各クラスでアイマスク体験を行っています。
アイマスクをつける人と案内する人、それを見守る人と交代で、体験しています。それぞれの役割を体験し、感じたことや気付いたことをみんなで交流し、「だれもが共にくらしやすい社会にするために」自分たちにどんなことができるかを考えていきたいと思います。
2024年09月27日|カテゴリー: 4年生
2学期が始まり1カ月がたとうとしています。
夏休みの気持ちから学校の気持ちに切り替わってきた様子です。
外国語の授業でも積極的に交流していました。
大きく広いホテルに宿泊しました。一晩みんなと過ごすのは楽しい思い出になったと思います。2日目は琵琶湖を離れ、また京都の見学地に向かいます。
三種の生八ツ橋を手作り体験しました。自分でこねたりのばしたり楽しくできました。おもちがやわらかく、切れ端の味見、美味しかったです。出来上がりはホテルでいただきます。
昼食をしっかり食べて、金閣寺の見学をしました。今日の京都市はとても暑いです。
大勢の観光客、修学旅行生でした。修復された門の細工の説明を聞きました。
第1の見学地です。朱色が美しい建物です。青空によく映えていました。
先日、稲刈りをしました。
稲を鎌で刈るのは、初めての子が多く、最初は苦戦していました。
たくさんの稲を刈らせてもらえたので、みんなとても上手になっていました。
生きものはどんな場所にいるかな?生きものはどんな様子で暮らしているのかな?
生活科では、生きもののお世話が始まりました。
2024年09月18日|カテゴリー: 2年生
17日は中秋で、月がとてもきれいでした。
この日は「いも名月」ともいい、収穫を感謝して、サトイモなどをお供えするところもあります。
そのため、給食では、サトイモの煮物やお月見デザートの献立でした。
おうちでは、「お月見どろぼう」に出かけた人もいるかもしれません。
今日18日は、「満月」です。まだ、月見ができそうですね。