教科授業が始まって、3回目の英語授業です。
ガイダンスやALTの先生の紹介を終えて、今日からUnit の内容に入っていきます。
まずは、単語練習や「すらすらEnglish](会話練習)などの帯活動をします。
ペアやグループでは昨年度と同様、大きな声で楽しんで練習しています。
帯活動の後は、教科書Unfit 1に入っていきます。
教科書の登場人物の一人である、韓国出身のハジンの春休みの様子が載っています。
かれはどんな春休みを過ごしたのでしょうか。
異文化に触れながら、英語を楽しんで学んでいきましょう!
2024年04月17日 |カテゴリー:2年生
週か変わりました。今週の給食当番は、Bグループの人たちです。
4限目が特別教室の場合は準備に少し時間がかかってします。
でもメンバーで協力して手早く配膳していきます。
室長は給食準備の時間に、明日の予定をホワイトボードに書き込みます。
今日のメニューは、ビビンバと、豆腐とわかめのスープです。
ビビンバは人気メニューのひとつのようです。
今日も感謝して、おいしくいただきましょう!
2024年04月15日 |カテゴリー:2年生
6限目は、木曜日に実施される「みえスタディ―チェック」の練習問題の解答と送信練習をしました。
タブレット上の操作はみんなすばやくできて、準備完了です!
そのあと、職場体験学習のしおり綴じをしました。
明日はこのしおりをもとに、全体で読み合わせを行います。
また、事業所別に集合して、体験における注意事項を確認します。
来週、あるいは再来週に各事業所への事前訪問が予定されております。
その日程の確認もします。
しおりは熟読をしておくとよいですね。
2024年04月15日 |カテゴリー:2年生
道徳の授業が今日から始まりました。新学期が始まって一週間が経ち、みんな疲れてはいるのですが、楽しく学ぶことができていました。
2年生のみんな、一週間よく頑張りましたね❗️
2024年04月12日 |カテゴリー:2年生
今日から本格的に授業がスタートしました。
英語の授業には、昨年までもお世話になった先生に加えて、新たに2人の新しい先生がこの学年に教えに来てくださいます。
昨年の2年生を担当していた別所翼先生と、新しいALTのアウロラ先生です!
先生たちからは英語での自己紹介があり、2年生のみなさんはその内容を理解することができていました!
自己紹介の後は、アウロラ先生の自己紹介を兼ねた、英語クイズを行いました。
今年1年間も昨年に引き続き英語の力を伸ばしていきましょう!
2024年04月12日 |カテゴリー:2年生
身体測定が終わったクラスから、作文の時間に入ります。
作文のタイトルは、
「今、自分が頑張っていることは何ですか?」
「これからなりたい自分は、どんな自分ですか?」
です。
2年生になった今の自分、そしてこれからの自分について書いていきます。
しっかりと自分と向き合って、考えています。
2024年04月12日 |カテゴリー:2年生
今日から教科の授業が始まりました。
最初なので、どの教科もガイダンス(オリエンテーション)が開かれています。
2年生1年間の授業についての説明を受けています。
ワークブックや教科のノートを配ってもらったり、ワークシート記入をしたりしています。
新しい先生の授業もあります。
しっかり話を聞いて、取り組んでいきましょう。
2024年04月12日 |カテゴリー:2年生
学級目標はひとり一人がアイディアを持ち寄り、みんなで話し合いました。
全員の案を書画カメラに映し出して投票しているクラスや、班で1つ案を出して決めていくクラスもあります。
「こんなクラスにしていきたい!」「こんなクラスでありたい!」という思いが込められた目標です。
どのクラスもそれぞれ工夫して目標を考えています。
2024年04月12日 |カテゴリー:2年生
1時間目から3時間目に身体測定があり、5時間目には、認証式と避難訓練がありました。2年生らしく、1年生の手本となる姿を見せてくれています。この調子です。みんななら、きっと素晴らしい先輩になれると信じています‼️頑張れ2年生‼️
2024年04月12日 |カテゴリー:2年生
新学期4日目です。
10分間の朝読書のあと、朝の会が始まっています。
昨日、班が決まり、係も決まったので、司会班が前に出てスムーズに進行していきます。
健康観察、室長からの連絡などをします。
今日は身体測定、学活で作文、午後は認証式、避難訓練があります。
放課後には新入生の部活見学が予定されてます。
今日も一日頑張りましょう!
2024年04月11日 |カテゴリー:2年生