5・6限目は、新しい班長会議をしたり、班の係決めをしたりしています。
体育祭や文化祭も多い2学期。
室長や班長のリードのもと、一致団結して
日々の生活から素敵な学校生活をみんなで作っていきましょう☺
また、明後日に迫ったテストに向けて、
黙々と勉強に取り組む姿が見られました。
あと一息!努力の成果を少しでも本番で出したいですね。
昨日に引き続き、今日の帰りもあいにくの天気です☂
帰り道には十分気をつけて、帰りましょう。
教室前の廊下には、細胞スケッチの優秀作品が掲示されています。細部まで描いてあって、万華鏡のようできれいです。
理科のスケッチは、美術とは違って細かいところまで明確に表現しなければなりません。「こんな感じかな~」と感覚で描くことができないため根気のいる作業です。
2023年09月12日 |カテゴリー:2年生
理科の授業では、感覚器官の勉強をしています。
五感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)について確認した後、「第六感」についての話に。
第六感とはいわゆる直感のことですが、今日の学習内容は”Don’t think. Feel!”ということで、ブルース・リーが「燃えよドラゴン」の中で”Don’t Think. Feel!”と言ったセリフをYouTubeで見ました。
そこからDon’t Think. Feel!の繋がりで、UVERworldのDon’t Think. Feel!が流れました(?)
今の子どもたちは、なんとブルース・リーにもUVERworldにも馴染みがないそうです…
その後は、ロイロノートを使いながらジグソー法を用いて感覚器官についての調べ学習を行いました。
専門性を高めることができるというジグソー法の特長をフル活用しながら、様々な感覚器官について学ぶことができていました。
今後も様々なICTツールを上手く使いながら、日々の学びを深めていきましょう!
2023年09月12日 |カテゴリー:2年生
休み時間。ほかの教室の中には入れませんが、それぞれ思い思いに過ごしています。
何人か集まってのたわいのない会話が楽しそうです。
2023年09月12日 |カテゴリー:2年生
9月12日(火)
明後日から始まる中間テストに向けて、各学年、各教科ともしっかりと対策をしているようで、どの教室に行っても熱心に授業に取組む子どもたちの姿が見られました。
テストは結果がすべてではないけれど…、少しでも正解が多いにこしたことはありませんからね😅
以上、学校から頑張る朝日っ子の姿をお届けしました。
いよいよ中間テストが近づいてきました。みんな、今日も集中して授業に取り組めています。昨日の学年通信にも書きましたが、勉強のストレスでみんなの心はザワザワして落ち着かなくなってきているのではないでしょうか。ぜひ、1日に30分、ベッドに横になり、音楽もテレビも消して、目を開けたまま天井を見つめて、息を整えながら、全身の力を抜いていき、意識して心を鎮める時間を作ってみてください。勉強でざらついた心をメンテナンスしてあげてください。「心を整える」ことで、よりベストな自分の力が発揮できると思いますよ。
2023年09月12日 |カテゴリー:3年生
テスト週間中は、ASCの時間が読書の時間になります。
10分と短い時間ですが、自分の好きな本に没頭し、
落ち着いて朝のスタートをきることは大事ですね。
小説あり、科学的内容あり、エッセイ集ありと
おのおの本の世界に入り込んでいました。
2023年09月12日 |カテゴリー:3年生
授業でタブレットを使い終わった後は、教室前にある充電BOXに入れて充電します。
一列に並び、自分の出席番号の場所に返します。タブレットが新しく変わったので、充電ケーブルも新しくなりました。あっという間に新しいタブレットに慣れてしまった生徒達です。
2023年09月11日 |カテゴリー:2年生
国語では、スピーチ発表の授業をしています。
スピーチのタイトルは、「夏の思い出」。
2学期が始まって、授業でスピーチ原稿を仕上げました。その原稿をもとに、班で発表をしていきます。
発表の様子は、自分のタブレットで録画していきます。他の人たちは、発表を聞いて、
良かった点や工夫されている点をメモしていきます。
みんなどんな思い出を話したのでしょうか。
ちょっと聞いてみましょう。
部活の思い出、家族旅行のこと、趣味の話、夏に頑張ったことなど、さまざまな素敵な思い出を語っています。
ただ原稿を読むのではなく、みんな自分の言葉で楽しそうに話しているところがいいですね。
最後に、自己評価をして、班で特によかった人を一人選びました。
スピーチ映像はロイロノートで提出です。
2023年09月11日 |カテゴリー:1年生
1年生にとって、初めての技術の授業がありました。
技術の授業では、どんなことを学習するのでしょうか。
みんな興味津々、白井先生の話をしっかり聞いています。
白井先生が手にしているのは、ラジオ。実習として、3年生でラジオを製作します。
ラジオは災害時にもとても役立つものですね。
パワーポイントやプリントで、主な学習内容を示してもらっています。
1年生ではプログラミング学習もします。
授業の最後は、タイピング練習です。タッチの速い人もいます。
これからの技術の授業がとても楽しみになってきましたね。
2023年09月11日 |カテゴリー:1年生