今日は防災学習がありました。
「机の横に体育館シューズをかけておくのはなぜですか。」
「もし、音楽室にいるときに地震が起こったらどうしますか。」
先生の問いに次々に答えていきます。
・地震が起きたとき、スリッパではあぶないので、体育館シューズにすぐ履き替える必要があるから。
・音楽室は机がないので、教科書で頭を覆う
・椅子の下に頭を入れる。
などいろいろ意見が出ます。
さまざまなシチュエーションを想定して、どうすればよいのか、確認していきます。
登下校中だったら、、、家にいるときに起こったら、、、寝ているときだったら、、、
そして、配付された「防災ノート」を進めながら、気を付けることを確かめ合っていきます。
・寝る部屋の中に、くつを置いておくとよい。
・ペットボトルの水の用意
・食料で備蓄しておくとよいのは、「ようかん」だそうです。
・ラジオ、メガネ、ラップなど、いろいろ出てきます。
最後に、グーグルクラスルームに入っている動画を視聴しました。
いつなんどき、地震や災害が起こるか分かりません。普段から準備をしておくことが大切ですね。
また、避難場所についても家で話し合っておくといいですね。
2023年07月5日 |カテゴリー:1年生
6時間目の時間に、中体連三泗地区予選大会と夏のコンクールに向けて学校をあげて応援する壮行会が行われました。
この時間は、大会やコンクールに向かう人たちを応援する塲であり、これまで支えてもらった人たちへの感謝を表す場であります。特に3年生にとってはこれまでの集大成となりますので、当日は気負わず、精一杯力を出し切ってください。
学校一同応援しています。
2023年07月5日 |カテゴリー:学校の様子
1年生が2年生や3年生と本格的に交流して取り組みをするのは初めてでした。
いつもの教室に先輩たちが入ってくると、少し緊張した様子でした。
しかし、いざ発表が始まると、練習してきた成果を発揮し、堂々と発表することができました。
先輩からの質問にも、落ち着いて自分たちの考えを答えることができました。
先輩たちの発表に対して、真剣なまなざしで聞く姿があちらこちらの教室で見られました。
先輩からの難しい課題についても、しっかりと発表でき、また、話し合いもスムーズにできました。
各自の教室に戻り、後半は人権作文にチャレンジしました。「~はよくない」で終わるのではなく、
「今から何ができる!」を真剣に考えることができました。
みなさんの真剣に取り組む姿からたくさんの成長を感じる、大変素敵な時間となりました。
2023年07月4日 |カテゴリー:1年生
今日のピンキータイムです。
ピンキー先生(シェイ先生)との時間もだんだん少なくなってきました。
今日はおなじみの「ゴキブリゲーム」です。
This is Tina. She is Nick’s brother.
This is Ms. Brown. She is our English teacher.
He / She を用いて、教科書の登場人物を紹介し合います。
英会話の後、ジャンケンして勝ち進んだら、神にまで進化していきます。
ピンキー先生からシールもゲットできます。
みんな楽しみながら英会話を練習しています。
2023年07月4日 |カテゴリー:1年生
理科の実験です。
「いろいろな気体とその性質」を確かめるための学習です。
クラス全員、先生の手元に視線を向けています。
みんなきらっきらっと目を輝かせ、興味津々です。
素敵な時間です。
実験の結果が、どんなふうになるのか、想像しながら、期待しながら、見つめています。
水素の発生実験です。水素は、亜鉛や鉄などの金属にうすい塩酸を加えると発生します。また、水素を入れた試験管の口に火を近づけると、音を立てて燃えて水ができます。
先生がマッチを擦って火を近づけると、、、、
「ポン!」という音が出ました。
その瞬間、「おーー」という歓声が上がっています。
水素は非常に軽い気体で、物質の中で密度が一番小さい気体です。色やにおいがなく、水には溶けにくいという性質があります。
水素はロケットや燃料電池自動車の燃料などに用いられています。
実験を通して、考えたこと、学んだことを最後にまとめていきます。
今回も、非常に興味深い授業でしたね。
2023年07月4日 |カテゴリー:1年生
各学年の発表が終わり、それを踏まえて「朝日タイム」の時間がとられました。
〇「なぜ人は差別や人権侵害をしてしまうのだろう」
〇「誰もが人間らしく、幸せに暮らせる社会にするために『今日から』自分にできることは何だろう?」
について考え、学年を超えた意見交換をしました。
難しい課題です。でも、ひとり一人の学びや心がけで改善していける課題だと思います。
考えを付箋に書いて模造紙にまとめました。
「お互いに意見を出し合ってみんなが納得する結論を出せるよう努力する」
「人は自分と違うことを当たり前と思うこと」
「学校生活でも視野を広く持ち、困っている人がいたら助ける」
みんなの大切な意見がまとめられた模造紙は、良く見えるところに掲示しました。
最後に理想がいっぱい詰まった意見を紹介!
「すべての人たちを認め合って互いのことを思い合う行動をし、困っている人がいたら助けられるスーパーマンになる」
2023年07月4日 |カテゴリー:学校の様子
朝日人権学習発表会の朝日タイムでは、
みんなが幸せに暮らすための行動宣言”『今日から』私は!”を考え、各学年の縦割り班で意見交換し、それぞれの付箋を一枚の紙にまとめました。
各教室外の掲示板に貼られています。
他のグループではどのようなことが話し合われたのか、ぜひ見てみましょう☺
2023年07月4日 |カテゴリー:学校の様子
朝日人権の全体発表会も大詰め。
自分たちが発表を行うだけでなく、他の学年の発表を聞いて意見をまとめたり、「朝日タイム」での問いを考えたりもしています。
今日はCCnetさんも来校しており、大きな機材とともに撮影をしてくださっています。
近くでカメラを向けられて緊張をしながらも、自分の伝えたい内容をしっかりと伝えることができていました。
この後は人権作文を書きます。良い学びになるよう頑張りましょう!
2023年07月4日 |カテゴリー:全体
3年生の発表です。修学旅行で見学した広島の原爆資料館や原爆ドーム、
そして語り部の内藤さんのお話を聞いて学んだことや考えたことを、「語り部」となって1・2年生に伝えます。
2年生の3学期から取り組んできた平和学習の集大成でもある今日。
平和を願う思いあふれる言葉、平和な日々を送るために何が大切なのか、熱心に伝えていました。
すべての発表を終え、朝日タイムと題して、だれもが人間らしく幸せに暮らせる社会にするために「今日から」私は!!○○をする!!という行動宣言を考え、模造紙に貼りました。
・人を思い込みで勝手に決めつけない ・他人の違いを受け入れる ・自分の発言に責任をつ
・自分の価値観を押しつけず、尊重する ・困っている人に自分から声をかける
などなど、各教室の廊下に掲示してあります。じっくり読んでみてください。
いろんな人の行動宣言を知ることで、人権意識がさらに高まるでしょう。
1年生の発表で、目の見えない人の気持ちを体験するために、ペアになって一人は折り紙の折り方を説明する、もう一人は目をつぶって折り紙を折る体験をしました。
体験後の感想では「言葉で説明するのが難しかった」「指示が的確でも目で見るよりずっと難しい」などの意見がでました。
視覚情報がないと簡単なことでも難しく、また言葉で伝えることの難しさを感じることができました。
2023年07月4日 |カテゴリー:学校の様子