夏休みから工事が行われているトイレですが、
3年生がいる本館2階も、東側トイレは使えるようになりました。
全体に綺麗になり、床もフラットになりました。
また、一人1台使っていたタブレットを新しいものと交換しました。
新しいタブレットを使って、今後どんな授業や活動をするか楽しみですね☺
2023年09月4日 |カテゴリー:3年生
まだ夏休み気分でいることを許してくれない、実力テストが始まりました。
1限から5限まで、みっちりテスト三昧です。
1限目の国語が終わりました。
「まだ、5分の1しか終わってないなんて・・・」「次は数学、どうしよう」
そんなことをいいながらも、休み時間は友だちとおしゃべり。少し楽しそうにも見えます。
さあ、2限目の準備!
「起立、礼」「お願いします」テスト用紙が配られ・・・数学が始まりました。
2023年09月4日 |カテゴリー:2年生
元気に登校した3年生。「おはよう!」と挨拶を交わす声もさわやかです。
今日は実力テスト(5教科)!!時間を惜しんで対策をしてきたからから、眠そうな顔の人もチラホラ。
夏休みの成果を出すために、朝からどのクラスも最終確認を行っていました。
2023年09月4日 |カテゴリー:3年生
長かった(?)夏休みも明け、本日2学期が始まりました。
静かだった学校に活気が戻り、朝から防災学習、始業式や表彰伝達式など盛り沢山でしたね。
久しぶりにあった友達や先生もいたのではないでしょうか。
私もみんなの元気そうな姿を久しぶりに見られて嬉しかったです☺
防災学習では、いつ起きてもおかしくない南海トラフ地震や
様々な災害の時に自分がどう行動すべきか、クラスで考えました。
始業式・表彰伝達式はZoomで行われました。
校長先生からのお話では、「共感力」とコミュニケーション能力などの「非認知能力」のお話がありました。
普段の生活や、体育祭、文化祭などそれぞれの力を高め、発揮したいですね。
いい緊張感をもって武道場に入ってきた3年生。
今学期も今まで以上に充実させようとする意気込みと頼もしさを感じました。
みんなで挨拶を交わしあった後、後輩に何を伝えたいかを考えました。
「行事を通して、3年生の頑張る姿を見せる」、「当たり前のことを当たり前にする」など
後輩にバトンを渡す準備も含めて、残り半年の中学校生活を思いっきり楽しもうと確認しました。
次に、「新たな航海のはじまり」と題した今回の進路通信をもとに
今学期に大切にしたいことや1週間の過ごし方など、自分の未来をどう創っていくのか、
考えました。校長先生の始業式でのお話にあった「共感力」を忘れずに、
みんなで笑顔満開の2学期にしていきましょう。
2023年09月1日 |カテゴリー:3年生
2年生の2学期は中学校生活の折り返し。早いものです。
今日は、始業式、表彰伝達、避難訓練、タブレットの交換などなどやることがたくさん!!!
学年集会の後片付けも声を掛け合い笑顔でやっていました。何をやるにも楽しそうな2年生でした。
2023年09月1日 |カテゴリー:2年生
学年集会では、白井先生、湯浅先生、清水先生からお話がありました。
1年生の2学期は行事がたくさんあります。
みんなで繋がって楽しく取り組んでいきましょう!
2023年09月1日 |カテゴリー:1年生
「中学校3年の折り返しに入っています。」「え?まだだよ。」
そんなやりとりから始まった2年生の学年集会。
中学校3年生の3月はほとんど日にちがないので、本当にもう半分過ました。
また、部活では3年生が引退して、いよいよ2年生が引っ張っていく時期が来ました。
チャレンジしていくと、困ったことやしんどいことにぶつかることもあります。そんな時は、周りの友だちや仲間と協力し合って乗り越えていけるといいですね。
生徒指導の教師が前へ出てきました。「厳しい話か・・・」と少し表情が固まりました。
「先生は、今日渋滞にはまったり、楽しみにしていたものが手に入らなかったりで、学校に来たくなかったです。あなたたちはちゃんとミスしても誰かがカバーしてくれる。ミスをきっかけにより成長していってほしい。大事なことって面倒くさい。しかし、そこに成長できる価値がある。」と話がありました。
自分の力を信じて、まわりとともに成長していける学年集団になりましょう。
2023年09月1日 |カテゴリー:2年生
長いと思っていた夏休みだったのに、あっという間に終わってしまいました。
宿題はできたでしょうか?
ワイワイしながら、宿題提出されました。力作!力作??がたくさん提出されました。
提出物を期限内に出すことは、大人になるためには必須の力です。苦手な人は、必ずこの2年生の間に力をつけてくださいね。
2023年09月1日 |カテゴリー:2年生
表彰伝達
猛暑の中たくさんの部活動で優秀な成績を収めてくれました。1年生の名前もあがりました。おめでとうございます!
また、新しいALTの先生であるジェームス先生が紹介されました。たくさんコミュニケーションをとってくださいね。
![]()
![]()
![]()
始業式
校長先生からは、1学期に引き続き「共感力」を意識して人間力をつけていこうというお話がありました。また、「共感力」も含めて「目に見えない力」をつけていこうという話もありました。コミュニケーション能力であったり、周りへの心遣いであったり、忍耐力など目には見えない力を言語化することで具体的な形にして実行していけるとみなさんの人間力にも繋がっていきますね。自然教室や体育祭文化祭を通してそういう力を高めていきましょう!
2023年09月1日 |カテゴリー:1年生