学校の様子

今日は1~3限まで身体測定がありました。

身体測定後は、学級で、作文「中学生になって」を書いたり、中学校版のキャリアパスポートを作成したりしました。

放課後に行われる「部活動ガイダンス」の冊子も配付されました。

  

給食を挟み、5限目は避難訓練です。

教室で防災に関するパワーポイントを見た後、避難訓練です。

プレハブから体育館へ避難します。

すみやかな避難が必要になってきます。

校長先生からは、正常バイアスの真理というお話をしていただきました。

大きな災害が起こった時、人間の心理として「きっと大丈夫だろう」といういような考えてしまいがちになり、危険です。自分の命は自分で守る。日頃の訓練がとても大切になってきますね。

朝、教室の黒板に担任の先生からのメッセージが書かれています。

おはよう!

この3日間、みなさんと過ごして、「〇〇しなさい!」と言うことがなく、互いに声をかけたり、周りを見て動こうとしたり、

「自分でできる」を増やそうとしていて、とても嬉しいです。素敵だなと感じています。

昨日は学級目標をみんなで考え、有意義な時間になりましたね。「みんなとみんなで」頑張れる目標を創っていきましょう。

班の係もスタート。どこまでできるか楽しみです。

各クラスで学級目標を相談して決めました。どのクラスも個性的な学級目標になりました。

学級目標を相談する姿勢や内容も,1年生の時よりも成長した姿をみることができました。

また,室長・班長が色々考えながら,班を考えてくれました。

 

自転車通学をする人たちは登録シール受け取り、自転車の後ろに貼りました。

交通ルールを守り、気を付けて登下校してくださいね。

今日はSchool Tour をしました。学校探検です。

授業や部活が始まると、特別教室に移動する場面が出てきます。

スムーズに移動するためにも、本館の特別教室の場所をしっかりと確認しておきましょう。

職員室への入室の方法も代表にやってもらいました。

大きな声でクラス、名前、要件を伝えることができました!

1限目に学年集会をもちました。

「情報」に関してのお話です。

貸し出されている学習用タブレットについてです。

学びをよりよくするために、タブレットは朝日町から生徒のみなさんへ貸し出されています。

タブレットの使い方、ルールをしっかりと心得て使用していきましょう。

先生の指示に従っていくことが大切です。

移動教室へもっていったり、課題などで家庭で使用する場合はケースに入れます。

私物ではありませんので、家庭でもルールを守って使っていきましょう。

調べ物でインターネットを使用する場合も同様です。

タブレットを効果的に使って、学びを広げ、深めていきましょう。

教室に戻り、GoogleのClassroomへのログインをしました。

クラス、教科ごとにClassroomも設定しました。

2、3限目は学活の時間です。

自己紹介の後、学級役員決めをしました。

学級の要となる、室長、書記を決め、専門委員、教科係まで決めました。

どのクラスもスムーズに決まり、みなさんのやる気を感じました。

掲示用の自己紹介カードも作成しました。

これから、互いに協力し合って、よい学級にしていきましょう。

    

4限目は学級写真を撮り、学年集会を行いました。

先生たちの自己紹介です。

    

帰りの会では「赤ファイル」を返却しました。

明日の提出物を入れて持ってきましょう。

気を付けて下校してください。

また明日元気に会いましょう。

  

中学校生活が始まりました。

みんな朝早めに登校してきました。

自転車通学の人は自転車をクラスの置き場に正しく入れます。

カギはかけます。

各教室に入り、かばんをロッカーに入れて着席です。

「あゆみ」と今日の提出物を入れた「赤ファイル」を教卓に提出します。

そして、10分間の朝読書開始です。

8時30分からは朝の会が始まります。

仮の室長の号令であいさつをします。

「おはようございます!」

どのクラスもとても大きな声で朝の挨拶ができていました。

すばらしいですね。これからも元気の良いあいさつを心がけて続けていきましょう。

朝の会が終わると、廊下に並び、体育館へ移動です。

今日の1限目は生徒会による、「新入生オリエンテーション」が体育館で行われます。

先生紹介、行事、専門委員会、校則についての説明です。

次に、QUIZ TIME!

朝日中の交通ルールやマナーに関するクイズです。

寸劇を交えて、生徒会の人たちがわかりやすく紹介してくれました。

最後に、先輩たちへの質問コーナーもあり、とっても楽しい、有意義な時間となりました。

生徒会のみなさん、新入生のためにいろいろと趣向を凝らしたオリエンテーションありがとうございました。

4限目には今年度初の学年集会でした。

初めに、3年生を担当する先生たちからの自己紹介がありました。

今年度初めて朝日中学校にみえた先生もいたので、みんな興味津々に聞いていました。

ユーモアを交えた自己紹介で、笑いの絶えない自己紹介でした。

その後は、修学旅行の話と進路についての話がありました。

中学校生活最後の1年、この学年で充実した1年にしていきましょう!

このページの先頭へ戻る