
今日から心待ちにしていた職場体験学習が実施されます。
そのための事前指導を昨日行いました。
事業所ごとにわかれ、集合時間や服装、持ち物等の最終確認をしたり、どんなことを大切にして職場体験学習に臨むのか、学年全体で共有したりしました。
各事業所で仕事内容は異なりますが、一人ひとりが実り多い体験になるために、「一つでも多く何かを得ようとする気持ち」や「お世話になる事業所に感謝の気持ちをもって仕事をする気持ち」や「普段経験できないことに自分からどんどんチャレンジする気持ち」などを大切にし、地域に少しでも恩返しができる3日間にしようと確認し合いました。
2025年05月13日 |カテゴリー:2年生

名古屋駅にて、無事に全員が新幹線に乗ることができました!
新幹線の中では、仲間と談笑する、写真を撮る、お菓子を食べる、トランプをする、などそれぞれが思い思いの過ごし方をしています。
この後はお弁当を食べます。お菓子の食べ過ぎには注意しましょう(笑)

2025年05月13日 |カテゴリー:学校の様子

新幹線待ちです。みんな待ち時間も楽しそうです‼️
2025年05月13日 |カテゴリー:学校の様子
予定通り名古屋駅に到着し、新幹線を待っています。
2025年05月13日 |カテゴリー:学校の様子

名古屋駅に到着し、バスを降りて、今から駅に移動します。みんな元気です❗️
2025年05月13日 |カテゴリー:学校の様子

![]()
![]()
![]()
修学旅行に出発しました❗️
バス内の様子です。
みんなとてもハイテンションです。楽しい修学旅行になりそうです❗️
2025年05月13日 |カテゴリー:学校の様子

今日から3日間、朝日中学校では修学旅行を実施します。
出発式の様子です。
サプライズのお見送りもありました。
楽しい3日間にしましょう!!
2025年05月13日 |カテゴリー:学校の様子

おはようございます。
無事に3年生全員が学校に揃い、出発式を行いました。
3日間、学びも思い出もある最高の修学旅行にしていきましょう!!
2025年05月13日 |カテゴリー:学校の様子

中学校での授業が始まってから約1ヶ月がたちました。
各教科で単元の小テストが実施されています。
国語では漢字、数学は正の数、負の数の計算、社会は地理の問題、英語はUnit 1 の単語とパフォーマンステスト(自己紹介発表)などがありました。
単元ごとの小テストはその都度、勉強して臨みましょう。
そうすれば、学習したことが定着していきますよ。
<英語パフォーマンステスト(スピーキング)の様子>
明日からは家庭訪問のため、1年生は帰りが早いです。
この期間に、課題や復習を自主的にすすめていくとよいでしょう。
2025年05月12日 |カテゴリー:1年生

今週も学習に意欲的な2年生です。
数学では文字式の計算のなかでも、難しい問題に挑戦していました。
グループで正解を導きだしていました。
理科では元素記号を100個程度覚えた人もいるようで、ペアで確認し合っていました。
英語は、日記の内容を検討し、相手により伝わりやすいように英文を考えていました。
国語は「枕草子」を読み合い、現代版枕の草子を個人でじっくり考えていました。
個人で考えたことをグループで共有し、さらに「朝日タイム」で考えを深め、自分の学びにつなげていました。
明日からの職場体験学習でも、この学びの姿勢を生かしてほしいです。
2025年05月12日 |カテゴリー:2年生