学校の様子

今日、1年生を迎える会がありました。

2年生からはカスタネットを使った出し物と呼びかけをしました。

大きな声で校歌を歌うこともでき、1年生のみんなへの思いがしっかり伝わってきました。

2025年04月30日|カテゴリー: 2年生

今日、1年生を迎える会がありました。

「1年○組のみなさん」とクラス名が呼ばれると、元気いっぱい大きな声で返事をして立つことができました。

各学年の出し物や代表委員会からの○×クイズで盛り上がりました。

2025年04月30日|カテゴリー: 1年生

先週は、お忙しい中、授業参観にたくさんの方に来ていただき、ありがとうございました。

また、本日は遠足のため、朝早くからお弁当の準備などにもご協力いただきありがとうございました。

過ごしやすいお天気の中、木曽三川公園カルチャービレッジまで、無事に歩くことができました。公園では、色々な遊具で遊んだり、芝生で元気いっぱい走り回って鬼ごっこをしたりして、みんなで楽しい時間を過ごしました。

帰る際には、少し雨に降られてしまいましたが、大きな怪我もなく、無事に帰ってくることができました。

2025年04月30日|カテゴリー: 4年生

本日、朝日町民グラウンドへ遠足に行ってきました。

小学校に入学して1カ月も経っていませんが、素早く並び、ルールを守って歩くことができました。

天候の都合で少し早めの帰りとなりましたが、みんなで元気に戻ってくることができました。

2025年04月28日|カテゴリー: 1年生

本日、遠足を実施しました。2年生は初めて電車に乗って遠足に行きました。

帰り道に少し雨に降られましたが、大きな怪我なく、無事にみんなで帰ってくることができました。

2025年04月28日|カテゴリー: 2年生

6年生が図工の時間に朝日小学校のシンボルともいえる円形校舎を描いています。

 

自分たちが毎日通う円形校舎。日ごろ見慣れた建物ですが、細かいところに注目しながら工夫して表現しています。

これから絵具で色を塗っていきます。

2025年04月25日|カテゴリー: 6年生

本日はお忙しい中、授業参観にお越し頂きありがとうございました。

子どもたちは、おうちの方に来て頂いて緊張しているようでしたが、頑張ろうという気持ちが伝わってきました。

来週はゆめくじらへの遠足です。昨年度は徒歩での遠足だったので、初めて電車に乗って行くことになります。

しっかり休んでみんなで元気に行けるといいですね!

2025年04月25日|カテゴリー: 2年生

本日はお忙しい中、授業参観にお越し頂きありがとうございました。

子どもたちは、おうちの方に来て頂いて張り切っていました。

来週は遠足です。しっかり休んでみんなで元気に行けるといいですね!

2025年04月25日|カテゴリー: 1年生

友だちのことを知る取り組みとして、すごろくトークをしました。

隣の人のことを知っているようで知らないこともたくさんあることに気づいていました。

友だちのことをたくさん知っていってほしいと思います。

 

2025年04月22日|カテゴリー: 学校の様子

理科の授業では、「ものが燃えるとき、空気はどう動くのか」を調べました。

 

実験では、ろうそくの火を使って、空気の流れを観察しました。炎の近くに線香の煙を近づけると、下から上へ空気が流れていることがわかりました。

子どもたちは、目に見えない空気の動きを実感していました。

 

実験を通して、燃焼と空気の関係に興味を持ち、理科がますます楽しくなったようです。

2025年04月22日|カテゴリー: 6年生

このページの先頭へ戻る