学校の様子

1月11日(土)150周年記念式典がありました。オリンピック金メダリストの藤波選手や三重大学管弦楽団の皆さん、6年生の朝日小学校の発表など、とても貴重な体験ができた1日でした。

2025年01月11日|カテゴリー: 3年生

音楽では、タブレットを見て、指使いを確認しな がら練習しています。

2025年01月11日|カテゴリー: 4年生

新年試筆に「正月」の文字を書きました。どの子も2学期より筆遣いがうまくなっていました。冬休みたくさん練習したんだね!

2025年01月11日|カテゴリー: 3年生

あけましておめでとうございます

3学期も、学校教育にご理解・ご協力をよろしくお願いします。

9日(木)の1限目に、新年試筆をしました。

 

 

 

 

 

どの子も、お手本を見ながら正しく整った字で書こうとする姿を見せてくれました。

この真剣に取り組む姿を、これからも見せてほしいと、担任一同が強く思いました。

 

2025年01月10日|カテゴリー: 1年生

新年試筆に、真剣に取り組みました。

文字の大きさやはらい、線の傾きなど、筆遣いに気を付けて書き上げました。

2025年01月9日|カテゴリー: 4年生

今日から3学期が始まりました。とても寒い中元気に登校できてうれしく思います。

校内オンラインによる始業式です。

校歌の明るい歌声が校舎に響きました。

「もくひょうをもってすすんでやってみる」「あたたかいつながりをつくる」で、すてきなあさひっ子を目指しましょう。

2025年01月8日|カテゴリー: 全体学校の様子

3学期の始業式でした。

校歌を歌い、校長先生のお話をしっかりと聞き、いいスタートを切ることができました。

2025年01月8日|カテゴリー: 4年生

「もくひょうをもってすすんでやってみる」「みんなとあたたかいつながりをつくる」について2学期を振り返り、話をしました。

運動会をはじめとする様々な行事や普段の授業の様子において、どの子も、自分の決めた目標に向かって、仲間とともに、一生懸命取り組んでいました。

2学期できたことは続け、まだのところは、3学期に少しでも目標に近づけるよう、みんなといっしょにがんばっていきましょう。

6年生の代表者からは、三重郡人権フォーラムに参加して考えたことについて報告がありました。「人の話をよく聞き、受け止めていくことが安心につながる。」「自分と他者の違いを認め合うことが大事。」など、人権を大切にするためにみんなにもしてほしいことを伝えていました。

 

2024年12月23日|カテゴリー: 全体学校の様子

図書委員による1年生への読み聞かせがありました。

どの学級の1年生も、図書委員の上手な読み聞かせを集中して聞いていました。

 

 

 

 

 

 

1年生の子どもたちは、上手な読み聞かせを聞かせてもらったことで、

国語科の「おとうとねずみチロ」を、場面に合わせた音読ができるように

練習していました。

2024年12月20日|カテゴリー: 1年生

1学期と同じように、6年生のなかよし班の子どもたちで、

なかよし班遊びをしました。

今回は、できるだけ多くの班の様子をお届けしたいと思い、写真が多くあります。6年生のお兄さんお姉さんと何をして遊んだのかを、

お子さんに聞いてみてください。きっと「楽しかった!」「面白かった!」「また遊びたい!」という声が多いと思います。

2024年12月20日|カテゴリー: 1年生

このページの先頭へ戻る