書き初め「正月」の練習をしました。
新学期での書き初めが楽しみです。
2024年12月19日|カテゴリー: 3年生
外国語活動で、クリスマスカードを作ります。
子どもたちは、送る相手を思い浮かべながら、カードを書いています。
2024年12月18日|カテゴリー: 4年生
朝日園芸さんの見学で見つけたことを新聞にまとめています。
1学期より、発表もレベルアップしていますね。
2024年12月18日|カテゴリー: 3年生
12月13日に社会見学へ行きました。
「味の素KK東海工場」では、かつお節を削ったり工場の内部を見学させてもらったりしました。
「三重県環境学習情報センター」では、1枚の写真から家庭で出たごみの量に驚き、どのような状況でごみが出てくるのか学習しました。
2024年12月17日|カテゴリー: 5年生
4年生は、朝日町の防災保全課の方から、朝日町の防災についての話をお聞きしました。
朝日町では防災についてどのような取り組みをしているのか、また災害が発生したときに、町はどのような行動をするのかを聞きました。
子どもたちは話をしっかり話を聞いていました。
2024年12月16日|カテゴリー: 4年生
1時間目に朝日町の防災について話を聞いた後、実際に朝日町防災倉庫の見学に行きました。
非常食やユニバーサルトイレ、毛布など、たくさんのものが備えられていました。
災害への備えの大切さを学習しました。
2024年12月13日|カテゴリー: 4年生
朝日交番へ「みんなの安全な生活を守るため」のひみつを見つけに行きました。
どんな仕事があるのか、どんな道具を使っているのか、初めて知ることばかりでした。
2024年12月12日|カテゴリー: 3年生
ポートボールの授業では、身体を動かすだけではなく、話し合いも行っています。
今回は、ポートボールが安全にできるような方法を確認したり、戦略を立ててチーム内の配置を決めたりすることができました。
2024年12月12日|カテゴリー: 学校の様子
リコーダーで、「茶色の小びん」を演奏しています。
冬休みにも取り組む予定です。がんばりましょう。
2024年12月12日|カテゴリー: 4年生
冬休み用の読書の本を、図書室に借りに行きました。
2冊のうち、一冊は読み応えのある物語を借りようと声を掛けました。
年末年始、いろいろな行事がありますが、じっくりと本を読む機会を作ってくれればと思っています。
2024年12月12日|カテゴリー: 4年生