学校の様子

『ごんぎつね』の学習が終わり、読書感想文を書いています。

「はじめ・中・おわり」と段落を組み立て、原稿用紙2枚を書くことができるように取り組んでいます。

完成したものをみんなで交流したいと思っています。

 

2024年12月11日|カテゴリー: 4年生

2・4年生のなかよし班遊びがありました。

遊びのルールを分かりやすく説明し、2年生が楽しめるようにと動く姿に、成長を感じました。

2024年12月11日|カテゴリー: 4年生

体育の授業では、ポートボールを行っています。

味方のゴールマンにボールが渡るように、自分はどの位置にいたらいいのか考えながら、試合を行っています。

2024年12月11日|カテゴリー: 4年生

今日、2・4年生のなかよし班遊びがありました。

1学期同様、4年生の子たちが楽しい計画・準備をしてくれました。

子どもたちは、教室までお迎えに来てくれた4年生に「お願いします!」と言って、それぞれの遊び場に移動していきました。

4年生がリードし、どのグループも楽しそうに遊んでいました。

2024年12月11日|カテゴリー: 2年生

明日は、なかよし班遊びです。どこの場所で、どんなことをするかを計画し、2年生のところに事前に伝えに行きます。

前回は、前に立って伝えることにとても緊張していましたが、今回は、はきはきと伝えることができました。

高学年として、とても頼もしい姿です。

2024年12月10日|カテゴリー: 4年生

朝は、今シーズン一番冷え込みました。しかし、昼からは、気温も上がり、体を動かすクラブでは、汗ばむくらいでした。

今年のクラブは今日が最後でした。元気にがんばっていました!

2024年12月10日|カテゴリー: 4年生

2学期の総合的な学習の時間の振り返りとして、人権新聞づくりをしています。

SSピンポンやアイマスク体験についてまとめたり、ユニバーサルデザインについて更に詳しく調べたりして、自分が人権について伝えたいことを新聞に書いています。

2024年12月10日|カテゴリー: 4年生

ICTの先生に教えていただいて、秋見つけの写真、冬の始まりの写真を使って、スライドショーを作りました。

最後のページには、感想を入れてまとめました。

『秋から冬へ』のタイトルで、いろいろな作品が出来上がりました。

2024年12月9日|カテゴリー: 4年生

 

 

 

 

 

チューリップの球根を2年生の畑に植えました。

1学期に野菜を育て、植物の育て方を学びました。その知識を生かして、水やりにいく子どもの姿から、大切に育てようとする意欲が見られました。

何色のチューリップの花が咲くか楽しみです。

 

2024年12月6日|カテゴリー: 2年生

2回目の陶芸教室を行いました。

黒川先生に、釉薬の付け方を教えていただきました。

どんな模様にしようか友だちと相談しながら、楽しんで釉薬を付けていました。

 

2024年12月5日|カテゴリー: 6年生学校の様子

このページの先頭へ戻る