給食のときのみんなの楽しみ「お昼の放送」
今週は2年生が担当です。
今日の担当は、昨年も経験している二人。大変落ち着いて仕事をしていました。
給食を食べながら
「この曲は3分だから、あと2分くらい食べて、その後僕はCDを準備するわ。」
「じゃあ、その曲が終わったら、僕が美化委員のお知らせを読むね。」と阿吽の呼吸で担当していました。
終わった後は、給食の片付けに間に合うように急いで教室に戻ります。
そこまでも含めて、手際よくこなしていました。
2023年05月29日 |カテゴリー:2年生
おはようございます
5月も残りわずかとなり、また新たな一週間を迎えます。
先週も学校運営協議会やPTA花いっぱい運動など、地域の皆さま保護者の皆さま、本当にありがとうございました。
今回の朝風は、本年度のテーマでもある『共感力』について少し触れてみましたので、皆さまぜひともご一読ください。
※こちらをクリック→20230529№5
気持ちのよい晴天に恵まれた今日、9時30分からPTA保体部さんにお世話になりました。
委員さんと担当の先生方が一緒に、ニチニチソウをプランターに植えました。
色とりどりのプランター、学校に彩りを与えてくれます。
「楽しい思い出」「友情」…ニチニチソウの花言葉です。次々と咲き続ける姿と、友達同士が集まって和気あいあいとしている様子を重ね合わせて生まれたようです。
生徒の皆さん、楽しい思い出を友達とつくってください。
お疲れ様でした!
2023年05月27日 |カテゴリー:全体
学年議会のメンバーたちが、学年目標の制作に取り掛かっています。
部活がOFFの日に集まって、少しずつ進めてきました。
プレハブ1階廊下に掲示します。
両サイドから見えるように、デザインや色を変えて、仕上げていきます。
素敵な言葉。そして、優しいデザイン。
いよいよ完成です。学年議会のメンバーたち、ありがとう。
来週、掲示予定です。
お楽しみに!
2023年05月26日 |カテゴリー:1年生
今週も最終日となりました。6限目の3年生は、週末とはおもえないほどどのクラスも意欲的です。
道徳に取り組んだり、新しい班のメンバーとポスターを作成したり、各クラスの計画に合わせて、時間を有効活用していました。
考えたり、自分の思いを伝えたり、悩んだり、アイデアを出し合ったりと、今を大事にする姿がほほえましいです。
先週から寒暖差が激しい日が続いています。気圧の変化に体調を崩す人もいるでしょう。
土日は、少しでもゆったり過ごす時間を取り、体調を整えてください。
2023年05月26日 |カテゴリー:3年生
今日は特別支援学級の授業(理科)について、指導主事の先生をお招きしてご指導・ご助言をいただきました。
本時の目標は「理科室にいる生き物の世話ができる」「プリントを見て実験装置を組み立て、水素を捕集することができる」「いままで学習した気体との共通点・相違点を考えることができる」です。
50分の授業の中では、生徒の興味関心を引き出す仕掛けが行われ、驚きの声や歓喜の声が聞こえてきました。
2023年05月26日 |カテゴリー:全体
本日、学校運営協議会を開催しました。この協議会は、保護者及び地域住民の学校運営の参画の促進や連携強化を進め、学校と保護者、地域住民が信頼関係を深め、一体となって学校運営の改善や生徒の健全育成に取り組むものです。
会の最初、委員の皆さまに委嘱状をお渡しし、福永会長と山本副会長の選任・承認を行いました。
生徒たちの活動の様子を見ていただきました。
令和5年度も学校教育ビジョン「未来で生きる人間力の育成」を前面に、すべての教育活動を行っていきます。
委員の皆さまには、会の有無に限らず、学校へ足をお運びいただき、ご意見をいただきたく思います。
今年度一年間、よろしくお願いいたします。
美術の時間です。
体育館シューズ、鉛筆デッサンの学習です。
机の上には体育館シューズ。
並べて置いたり、重ねてみたりと、シューズのポーズを決めていきます。
。
デッサンのポイントは・・・
まず、全体の形をとります。たてよこのバランスが大事です。
細部からではなく、全体をとってから、細部を描いていきます。
集中して、デッサンを進めていきます。
出来上がりが楽しみですね。
2023年05月26日 |カテゴリー:1年生
英語は今年度も少人数に分かれて学習しています。
人数が少ないと、物理的にも精神的にも教師との距離が近く、より学びが深まるようです。
英語の基本は単語力!フラッシュカードで単語を答えていきます。
頭で考えるのではなく、反射的に出てくるようになると本物ですね。
そして、英語は会話が大切ということで、隣同士で会話をしていました。
今後はもっとグローバル化が進んでいきます。英語を身につけて世界中の人とコミュニケーションできるようになりたいですね。
2023年05月26日 |カテゴリー:2年生
1年生の数学の学習です。
小学校までは「算数」でした。中学校から「数学」になります。
どう違うのでしょうか。
算数では、数を正しく計算できるようになるのが目標です。
一方、数学は、答えを出すプロセスを学ぶための教科です。
ものごとの意味合いやプロセスを数字や記号を用いて、論理的に説明する力を数学で養います。
1年生は、今、その基礎となる学習をしています。
正の数・負の数の加法、減法、乗法、除法です。思考力が求められます。みな集中して取り組んでいます。
2023年05月25日 |カテゴリー:1年生