学校の様子

テスト終了後の3限目は、文化祭のクラス合唱曲選びです。

まずは、候補曲8曲を聴いて、メモをとります。候補曲は、以下の8曲です。

1.あさがお 2,未来へのステップ 3.青春の1ページ 4.Let’s search for tomorrow

5.行き先 6.言葉が生まれるとき 7.瞳そらさずに 8.空は今

これら8曲の中で、自分たちのクラスのイメージに合った曲を選んでいきます。

タブレットで集計して、決定していきます。

合唱コンクール曲の候補、6曲をききました。全曲きいた後、どの曲を歌いたいか、グーグルフォームで投票します。目をつぶってじっと耳を傾ける生徒、指揮者の様に腕を振って曲の世界に入る生徒などさまざまです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「この曲は簡単そうだけど、歌がどうしても早くなってしまうから案外難しい曲です」音楽教師からのアドバイス!みんな真剣です。各クラス、どの曲になるのか楽しみですね。

期末テスト最終日です。

1限目は社会、そして、最終テストは保健体育。中学校で初めての体育の筆記テストです。

朝の10分間は、勉強タイムがあります。

 

 

 

 

教科書やプリントを見たり、ノートに大切な用語を書いてみたりと、最終の確認しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

2限目の体育が終わったあとは、解放感いっぱいですね!

「やっと終わった!」

 

 

 

 

お疲れ様でした!

午後はゆっくり過ごしてください。

今週の月曜日から、教育実習の先生がみえています。

クラスは1年5組、授業は国語科を担当します。

先日の学年集会では、1年生全体に向けて、お話をされました。

 

 

 

 

テスト前の国語の授業を参観しています。

 

 

 

 

 

 

テスト返し後の火曜日から、教壇に立ちます。教材は、「星の花が降るころに」です。

今、熱心にその授業準備をしています。

 

 

 

 

教育実習の先生の授業、楽しみですね!

 

 

 

6/15(木)、期末テスト2日目が終わりました。

今日は、英語・理科・美術のテストが行われました。

今年度初めての定期テストで、皆、緊張感を持ちながら時間いっぱいまで頑張っています。

残るテストもあと1日! 今までの頑張りを発揮できるよう、最後まで出し切りましょう!

 

少し前ですが、各クラス目標、班ポスターができあがりました。

皆で決めた目標をもとに一致団結していきたいですね。

 

 

 

 

 

テスト2日目が終わり、残るはあと1日!

先が見えてきたからか、心なしかテンション高め。

「さようなら」をして、にぎやかに帰ります。

こんな時でも、教室管理の係は、施錠が仕事です。ありがとう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あと1日頑張りましょう。

 

期末テスト2日目です。理科、英語、音楽の3教科です。

昨日は、中学校初めての美術のテストがありました。

今日は、音楽が初めてです。美術、音楽、保健体育は期末テストのみです。

音楽のテスト前にプレハブへ向かうと、あちらこちらから歌声が聞こえてきました。

校歌です。校歌の歌詞がテストに出題されるので、テスト直前に歌って、確認をしているようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさん、2日目のテストはどうでしたか。

テストはあと1日。社会と体育です。ポイントをしっかりと確認しておきましょう。

明日の3限目は、文化祭合唱の候補曲を聞いて、クラス曲を決めていきます。

音楽の用意とタブレットの準備をしておいてくださいね。

 

 

6月15日(木) 期末テスト2日目

今日は社会,美術,英語のテストです。

朝の学習の時間には教科書やワークなどを真剣に眺め,合間の休み時間には「これ覚えといたほうがいい!」と友人同士で教え合う姿がたくさん見られました。

期末テストも残り1日となりました。

最後まで諦めず,また気を抜かずに頑張っていきましょう!

テスト終了後、ワーク類を提出します。

教科係が、クラス分を集め、出席順に並べて、多目的室へ持ってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すでに事前提出している人もいます。やり忘れはないでしょうか。間違い直しもきちんとできているでしょうか。

明日の教科もがんばってくださいね。

期末テストが始まりました。

今日は、学級目標とともに、テストの様子をお伝えします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先月、中間テストを経験しているので、テストの要領はわかっていることと思います。

でも、みんな、やや緊張気味です。

今日は、国語、美術、数学の3教科です。

国語では、文章問題に作文。美術は、学習したポイント、そしてデッサン。数学は計算問題に、応用問題。

みんな一生懸命に、最後まであきらめずに取り組んでいます。

このページの先頭へ戻る