学校の様子

先日は、学校集会で、音楽クラブの発表や、特別支援学級の学習発表会に向けたリハーサル発表や表彰式を行いました。

音楽クラブはみんなで合わせる時間を見つけて練習をしていました。すてきな演奏でした。

2025年02月18日|カテゴリー: 全体学校の様子

来週の6年生送る会に向けて各クラスで練習し、今日は2回目の学年練習でした。

まずは今週リハーサル公開があるので、残り少ない時間ですが、頑張っていきます!

2025年02月17日|カテゴリー: 2年生

家庭科の学習でランチョンマットを作っています。

ミシンで縫いやすいようにアイロンを使って折り目を作っています。

2025年02月17日|カテゴリー: 5年生

今週から、6年生を送る会の練習が始まりました。

まずは、6年生にプレゼントするメダルを作り始めました。

 

 

 

 

 

次に、各クラスや学年で、出し物の練習をしました。

 

 

 

 

 

来入児交流会を成功させた子どもたちなので、6年生を送る会でも

成功できるように、練習をがんばっています。

応援をよろしくお願いします。。

 

 

2025年02月14日|カテゴリー: 1年生

養護の飯田先生が「命の誕生」と「プライベートゾーン」の話をしてくれました。「命の誕生」の話では、赤ちゃんの人形を抱いて重さを体験していました。「プライベートゾーン」の話では、友だちに体を見せたり、触らせてはいけないことを学びました。

2025年02月14日|カテゴリー: 2年生

校庭にまだ少し雪が残る中、洗濯板を使っての洗濯体験をしました。

冷たい水にも負けず、力いっぱいごしごし、洗濯をしていました。

 

2025年02月14日|カテゴリー: 3年生

毛筆の太筆で初めてひらがなを練習しました。

はね、はらいに気をつけて書くことができました。

2025年02月14日|カテゴリー: 3年生

7日(金)の2,3限目に来入児(新1年生)との交流会をしました。

2限目に各クラスの授業の様子を見てもらいました。

 

 

 

 

 

3限目は、体育館で1年生の発表を見てもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生はどの子も笑顔で、合奏したりダンスを踊ったりして、来入児を楽しませていました。

また、チェッコリダンスのときには、来入児の子たちも楽しく踊っていました。

各クラスの代表2名が朝顔の種をプレゼントとして渡す姿も、とても立派でした。

2025年02月13日|カテゴリー: 1年生

3学期に取り組んでいる図工の作品ですが、もうすぐ完成しそうです。

お皿の部分に、いろいろな工夫をしています。

遊ぶ時間が楽しみです。

2025年02月10日|カテゴリー: 4年生

体育の授業では、バスケットボールをしています。

ドリブル、パス、シュートの基本的な技能を練習したり、試合をしたりしています。

2025年02月10日|カテゴリー: 5年生

このページの先頭へ戻る