学校の様子

三重弁護士会子どもの権利委員会の弁護士の先生から、「いじめ予防授業」をしていただきました。

一人一人の個性を互いに尊重することが大切である、ということを、いくつかのワークショップを通して、学んでいきました。

 

2024年11月25日|カテゴリー: 5年生学校の様子

11月15日、人権プログラムの授業の一環で、授業参観と教育講演会を行いました。

この週は火曜日にも授業参観がありましたが、お忙しい中今回もご参加いただきありがとうございました。

ぜひお家でも話してもらうといいかなと思います。

2024年11月25日|カテゴリー: 4年生

2年生は町探検で「小向神社」「朝日ライブラリー」「ことよ」「児童館」に出かけました。事前学習では、一人一人がインタビュアーになったつもりで、質問を考えて臨みました。当日は、施設の方の話を真剣に聞き、一生懸命メモを取る姿に子どもたちの成長を感じました。これからの生活科の学習で、見つけたことや聞き取ったことをまとめる学習をしていきます。

 

 

2024年11月22日|カテゴリー: 2年生

朝日小学校の代表として、6年生が三泗音楽会に参加しました。ホール全体に響くような素敵な歌声でした。

2024年11月22日|カテゴリー: 6年生

6年生は体育の授業で、ティーボールをしています。

打って、守って、走って、作戦を立てて・・・

とても楽しそうに活動しています。

 

2024年11月22日|カテゴリー: 6年生

学級で大繩に取り組んでいます。

テンポよく跳べるように、6年生各クラス、一生懸命がんばっています。

 

2024年11月22日|カテゴリー: 6年生

神社で拾ったどんぐりや松ぼっくりを使って、遊び道具や飾りなど思い思いに作っています。

相談するうちに、あるいは、友だちのを見て、できてくるものが、進化しています。

作っては遊び、工夫しては楽しんでいます。

 

2024年11月21日|カテゴリー: 1年生

休み時間、外に出てみんなでなわとび運動をする期間になりました。

クラスで長縄で⑧の字跳びをしたり、自分でいろんな技にチャレンジしたりしています。

1年生は、長縄を6年生に回してもらい、くぐったり、跳んだりしています。

2024年11月21日|カテゴリー: 学校の様子

18日(月)から、秋の図書館まつりが始まりました。期間中は毎朝、読書タイムを設けています。各自が思い思いの本を用意して、全校が一斉に読書に取り組んでいます。朝の冴え冴えとした空気の中、子どもたちがシーンとして読書に熱中する空間はとても気持ちが良いものです。図書室では、「読書ビンゴ」を企画しています。たくさん本を読むとオリジナルプレゼントがもらえるのですが、4こ、5こと、すでにスタンプが溜まってきている子も多くいます。まだまだ図書館まつりは続きます。「時間があるときには図書館に行っておいで」と、ぜひお声掛けください。

 

 

2024年11月21日|カテゴリー: 学校の様子

図工の授業では版画をしています。

完成のイメージをふくらませながら、彫る作業を進めています。

2024年11月18日|カテゴリー: 5年生

このページの先頭へ戻る