学校の様子

2学期が始まりました。

子どもたちが戻ってきた教室はとてもにぎやかで活気があります。

今日は夏休みに行った自由研究をみんなで紹介しあいました。

どの子もよく頑張っていました。

2024年09月4日|カテゴリー: 5年生

教室に元気な声が戻ってきました。

2学期は修学旅行や運動会などの行事があり、6年生としての仕事も盛りだくさんです。

新たな気持ちで、目標をもって過ごせるように見守っていきます。

 

2024年09月4日|カテゴリー: 6年生学校の様子

外で体育ができるくらいの天候だったので、体を動かしました。

夏休み、暑くて外に出る機会も少なかったかもしれません。

ラジオ体操をしてみました。大きく体を伸ばしたり回したりしました。

2024年09月3日|カテゴリー: 1年生学校の様子

夏休みに、工作や自由研究にとりくみました。

どんな取り組みができたのか、教室で作品を見合ったり、校内作品展の展示場所に展示したりしました。

2024年09月3日|カテゴリー: 3年生学校の様子

ビンゴカードを手にして、友だちと夏休みのできごとを伝えあいました。

どんなことをしたのか、どんなものを食べたのか、いろんなお話ができました。

2024年09月3日|カテゴリー: 2年生学校の様子

9月2日から2学期が始まりました。

地震や台風など心配なこともありましたが、蒸し暑い中、みんな元気に登校できました。

校門で明るいあいさつを交わすことができました。

暑さ対策のため、校内オンラインによる始業式でしたが、みんなの校歌や朝の挨拶が、校舎内に響いていました。

少しずつ学校生活のリズムにしていきましょう。

2024年09月3日|カテゴリー: 全体学校の様子

2学期がスタートしました。熱中症対策として、始業式は各教室(オンライン)で行いました。

44日の長い夏休み、大きな事故等なく、元気に過ごし、またスタートを切ることができ、嬉しく思います。

1年で1番長い2学期を、より充実したものとなるように106人+学年団で頑張りたいと思います。

2学期もよろしくお願いします。

2024年09月3日|カテゴリー: 2年生

本日、三重県交通安全協会の2名の方による交通安全教室がありました。

 

 

 

 

 

体育館に横断歩道を準備してもらい、信号の意味を確認したり、横断歩道の渡り方を

実際に体験させてもらったりしました。

 

 

 

 

 

最後は、はなかっぱの動画で、安全な道路の渡り方を確かめました。

どの子も真剣に話を聞き、登下校に限らず、普段の生活にも役立てたいと考えていました。

2024年08月9日|カテゴリー: 1年生

1学期の終業式を行いました。

始業式に話した、「かがやくあさひのこ」を目指して頑張ること二つ①もくひょうをもってすすんでやってみる②みんなとあたたかいつながりをつくる の振り返りのお話をしました。

どの子もそれぞれに頑張っていましたし、できるようになったこともあり、4月と比べれば、成長した素敵な姿になりました。

また2学期もそれらの力を伸ばしてほしいと思います。

夏休みを楽しく元気に過ごしてください。

2024年07月22日|カテゴリー: 全体学校の様子

折り鶴集会で折った千羽鶴を広島へ届けていただくよう、町長様にお渡ししました。

2024年07月22日|カテゴリー: 全体学校の様子

このページの先頭へ戻る